読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
先週の三連休のネタになります(下書きを放置
)

晴れたり曇ったり雨が降ったり
不安定な天候の下、ユル山活のドライブへ。
以前より気になっていたズリ山。
炭坑で出た捨石を俗称で「ズリ」といい、
ズリが積み上げられて出来た山が
夕張や赤平、そして岩見沢にあります。
今回は近場の岩見沢へ。
整備が素晴らしく、階段天国でございます

私のザックリ計測では合計700段くらいか?
公園のリンクを貼ろうと思って調べたら…
直線の階段は775段!
総階段数は2468段!!
紅葉時期の写真も載ってる!
階段も紅葉も、答え合わせ完了(笑)
帰路にて、道路沿いの直売所に立ち寄り
1ヶ所に寄ってみたらハードルが下がって
もう1ヶ所!立ち寄った所でチラシを発見!
タイムリーに紹介できないうちに
イベントが終わってしまう
詳細はコチラにて↓↓
後日ゆっくり書きたいのですが、、
MAYA MAXXさんの作品、
とても良かった!!(語彙力〜)
大きなゾウの作品、めっちゃ良かった!!
モカコっぽいシカにキュン
他にもハンドメイド雑貨を買ったり
焼き菓子を大人買いしたり、
ピザやソフトクリームを食べたり…
紅葉で惜しい〜ズリ山だったけど
このタイミングのおかげでイベントに寄り、
新たなアーティストの存在を知り…
点が線になった感覚、もしくはドンブラコ〜
このイベントは10/1まで。
開催日の事前チェックお願いします

リポーター気分です

今日もありがとうございます。
あなたが元気に幸せでありますように!