読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
マンダラ手帳講座への参加をきっかけに繋がったメンバーで、1泊合宿してきました

1年目は毎月カフェ講座で共に過ごし、2年目以降はゆきえさんのマンダラ講座や自主的な集まりで顔を合わせて、年に1回の食事会で集合。
去年集まった際に「来年は1泊で定山渓!」という話になり、こうして実現しました。
今回の参加は4人…4年前もこのメンバーで集まったのよね。
宿は一棟貸切タイプ。必要な物は揃っているし、食事は玄関の専用BOXに届けられるなど、コロナ下で生まれた工夫が見られました。
建物の前に2台分のカーポートあり、荷物運びも楽々です♪
15時にチェックインして、夕方の定山渓を神社まで散策し、美味しく食べて、恒例の撮影会をして、ワーク&シェア♪
1年目の締めで行動したのが仙台への1人旅。ゆきえさんのカフェ講座の中で作ったワーク「旅に出よう!」を、そのまま実行したのです。
当時は小学生だった3兄弟とモカコのお世話を夫に任せて出かけた仙台旅。
観光して、神社活をして、友達に会って、朝ランして…やりたいことをギュッと詰め込んだ1泊2日でした。
単純に仙台へ行きたいという気持ちを満たしただけではなく「自分を大切にする」一歩だったと今回の合宿で気付きました 

書くこと、実践すること、伝えること。
自分を整えること、直感を逃さないこと。
笑うこと、楽しむこと。
苦労婆さんと西田敏行さん(笑)
今回の合宿は、10年前の種まきの結果
豊かなご縁が目に映る現実に自信を持とう
今日もありがとうございます
みんなが元気に幸せでありますように。
ばななさん。