読書の知恵を 日常に活かす♪

暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
image
 
山活シーズン&夏休みモードにて、ブログまでたどり着けずにいます真顔

8月はチャレンジ山活、花の百名山・夕張岳!
延々と続く砂利道運転、花と巨岩と絶景の素晴らしさ、熊とのニアミス、、思い出深い山行でありました。
初登頂の山はブログにレポを残したいけど、書けるかどうかは分からない泣き笑い




山レポより先に!タイムリーに書きたいと思っていたんです、、古代エジプト展について。

私が出かけてから早2週間経ち、気づけば会期は残り10日ほどになってしまった泣き笑い


古代エジプト展

8/21(日)まで、絶賛開催中!!


ど素人の私が語るにはおこがましいことですが、展示の構成がスゴイと思うのです。

今回の見どころは…豪華なミイラ棺と本物のミイラでしょう。ミイラをCTスキャンして解析するなんて〜驚きの世界になりましたねあんぐり


圧巻の後半をより深く楽しめたのは、前半の展示があったからこそ。

私が強く惹きつけられた、古代の象形文字。石碑、石像、書にびっしりと記されていました。

チンプンカンプンな文字の中には鳥やワニがあったりして、動物の向きは読む方向を示しているとか…


音声ガイドでは古代エジプトの言葉による朗読があったり(声優さんのイイ声!!)クイズがあったり、興味と理解を深められますキラキラ

今回のナビゲーターは西島秀俊さん。その点もオススメでしょうか目がハート


私が宣伝するまでもなく

古代エジプト展は人気ですキラキラ

夏休みだし!!


展示の後半には護符や人形など呪術的な装飾品が並び、「死者の書」なる指南書もありました。
現世での行いは心臓に刻まれて、死後の審判で心臓が天秤にかけられる…(確かそんな感じだった)
善行を積むという考え方は、今も昔も変わらないですねお願い

古代エジプト人は来世での永遠の生を願いながら、墳墓や神殿にミイラ棺などを捧げたそうです。
「ミイラ イラスト」で検索すると、出てきたのは…ハロウィンのミイラ男真顔
古代の人々の願いが元となってミイラの風習が出来たことを思うと、ミイラはホラーでも何でもない。
ミイラ棺や内臓を納めたという木箱にはビッシリと象形文字が記されています。
それは芸術的であり、数千年前の人々の思いを感じられるものでした。

さっぽろ10区で特集記事

これも参考になりました!


棺やミイラがただズラリと並んでいても「スゴイね」「本物なんだ」で終わっていたでしょう。
古代エジプトの長い歴史を感じ、幸せを願う人々の思いに触れ、ビッシリと刻まれた模様のような文字には意味があると分かった。
展示の構成力によるものです。見せ方、伝え方って重要ですね。

今こうして振り返り、、素晴らしい展示会だったと改めて感じていますニコニコ


私の感動をイラストに!!

モカコは何にでも化けます(笑)


残り期間わずかだし、これからお盆で、夏休みモード終盤で、混み合う要素しかないですけど…オススメですキラキラキラキラ



北海道の短い夏を楽しむワン!!


今日もありがとうございますお願い
みんなが元気に幸せでありますように。