読書の知恵を 日常に活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ ますみです。
夏越の大祓でスッキリとスタートした7月でしたが、、参院選に衝撃的な事件。
私自身の現実として「悲しみの感情」や「気が落ちる瞬間」を感じる出来事もありました。
「私が楽しむのはいけないことなのか?」という罪悪感。「私にはできない」という自己卑下。そして「何かを成さなければ価値がないのか?」という無価値感。
繰り返し湧き上がる、負の三重奏
この肉体に果てしない景色型の魂が収まっているとすれば、、よっぽど窮屈な思いを経験したかったんだろうか?
制限のない世界を再び体感できた時、元の景色よりも果てしなく広がっていきそうな気がします。
服部みれいさんの「着ぐるみを着て、脱いでいく」論を思い出し、振り返る
何事もないように振る舞っていると、どんどん傷は放置され、新しい傷がそこに重なり、さらにごまかすことが増えていきます。
着ぐるみはどんどん分厚くなっていきます。
自信はどんどんなくなっていき、罪悪感と自己卑下がどんどん強まっていきます。
どんどん、どんどん、、
この悪いループを断ち切るのは、ほかでもない、自分自身です。
モヤモヤする出来事や悲しい思いは「自分を大切にする」サイン。
みれいさんのワークにリトライしよう
今日もありがとうございます
みんなが元気に幸せでありますように。