読書の知恵を暮らしに活かす♪
暮らしの読書コンシェルジュ☆ますみです。

2021年もマハ祭りは続きます拍手
 フーテンのマハ
寅さんを敬愛するマハさんの旅エッセイ。
アート小説の雰囲気と離れて、何というか…旅人・たかのてるこさんが思い浮かんで…
だから昨日のブログは「ガンジス河でバタフライ」を文字った「ヤリキレナイ川でバタフライ」になったのでした真顔

西へ東へ、国内外へ、食に器に絵画に移動〜
マハさんのフーテン経験が「旅屋おかえり」「ジヴェルニーの食卓」など小説の描写に活きているのですねキラキラ

私のツボ…マハさん、あなたもでしたか(笑)
本人が描くイラストです。
私は意外と右脳派なので、挿絵やイラストは無意識に重視しているらしい。好き嫌いは上手い下手によらず、何となく〜の感覚ですがにやり

浅見帆帆子さんは文章の口調と自筆イラストにハマりましたキラキラ

私も手帳にメモする時はイラスト活用です。

話がどんどんズレてしまいました…
グイグイ読ませる文章とイラストで、マハさんのことがますます好きになり…マハ姉さんをリスペクトラブ
これからのマハ祭りも楽しみです♪

2月の本パス、参加者募集中〜
楽しんでいきましょうね♪