読書の知恵を暮らしに活かす♪

年間100冊の本を楽しむユズですニコ

インスタで 山&本のご縁のある方が
同じ日にそれぞれpostしていて、
気になるので行ってきました♪
青空バージョンの看板↑

緑の森バージョンの看板↓
相原さんは北海道の人ではないけれど
度々北海道を訪れていて、
ご本人撮影の旅動画が流れていました。
昭和37年1月だったはず。
千歳、白老、苫小牧、様似、広尾
帯広、十勝川温泉、札幌、銭函、小樽
朝ドラ「なつぞら」の帯広と
時代が重なっているのでは?
動画の中の相原さんは
サラサラっとスケッチしてました。

冬〜早春を描いた作品が多いのかな?
色みは少ないのですが
何とも言えない明るさの空や曇天に
北海道の冬っぽさを感じました。

その景色を目の前に眺めているような、
旅する感覚で 見て回りましたにやり

私がコレ!と選んだ作品は
十勝の春を描いたものだったけど、
そのポストカードはナシ。残念。

代わりにコレを↓カフェで購入〜
右側のカードが相原求一朗さん風
絵の中にカエルが3匹いるのですねー
このカフェの話は明日にします〜
眠気が…zzz
相原さんの展示は5月26日までです!

今日も晴れ

空も緑も清々しい!

6月の本パス、参加者募集中です♪
詳しくはコチラヘ→6月本パスご案内
よろしくお願いしますハート

穏やかな日常に感謝♪
今日もありがとうございますほっこり