読書の知恵を暮らしに活かす♪
年間100冊の本を楽しむユズですニコ

10連休明けの今日は
通常モードで過ごしています。
郵便局がメチャ混みだった〜ショック

今回は1泊旅なのに、
昨夜はバッタリ寝ちゃいました。

洞爺湖の中島を歩いた後はニセコへ移動
以前 何度か泊まった宿へ♪
12年ぶりになるのかなぁ…
当時よりも外国人の方々が増えて
あちこちにホテルやコテージが建ち
かなり景色は様変わりしていましたが、
宿のオーナー、建物と居心地は変わらず
アットホームでゆっくりしましたほっこり

スダチ兄さん感激のホタテ&サーモン
今までオレが食べてきたホタテは何だったのか…
心の声が皆に聞こえてました(笑)
食を喜ぶ姿に成長を感じますOK

バルコニーから、早朝の羊蹄山

チェックアウト後は高橋牧場へ
羊蹄山 令和バージョン
朝食で満腹なのに 
ソフトクリーム活は怠らずねー
ブログレポはしてませんが、
けっこうな食い倒れ旅で増量笑い泣き

お次は半月湖散策路へ
定番の森歩き〜
洞爺湖の中島も、でしたが、
台風の影響で倒れた木が多くて
半月湖畔までの道の途中が崩れていて
その先は立ち入り禁止になっています。
自己責任で歩いている人はいましたが…
我が家はここで引き返しました。

半月湖と羊蹄山
この公園の駐車場は
羊蹄山 倶知安コースの登山口だけど…
高くて遠い羊蹄山!
あの山頂から半月湖を見下ろす日は来るのかしら?

お次は京極ふきだし公園へ
羊蹄山の伏流水が湧き出してます。
中学生組が童心に帰ってターザンなどしている間に
アダルトチームは
膝がガクブルになる219段の階段
下り道の森には カタクリの群生
上から木くずが〜と見上げれば アカゲラ
春の森は楽しい〜〜!

この10連休、見て&歩いた場所
虻田神社  神威岬  洞爺湖&中島
有珠山&昭和新山  羊蹄山  半月湖 
パワースポットとして 
この本の中でも紹介されています↓
パワースポットとは
特別な力を授けてもらうのではなく
その人本来の純粋な状態に戻れる場所

ゆるゆる、ニコニコ、和やかに。
自分がパワースポットと感じる場所で
心地良く過ごせる選択をしたいですにやり

5月の本パスは明日です♪
本パスの場はパワースポットキラキラ
詳しくはコチラヘ→5月本パスご案内
よろしくお願いしますハート

穏やかな日常に感謝♪
今日もありがとうございますほっこり