こんばんは。

 

 

UMIカウンセラー(の卵)の高橋照世です。

 





書きたいことはたくさんあるけれど



なかなか文章に仕上げて投稿する時間が〜ガーン

(ええ、言い訳です…)






なんて思っているうちに



だいぶ間があいてしまいました〜!!あせる



それでも変わらず覗きにきてくださっている皆さま



本当にありがとうございます!



とてもうれしいです!ラブラブ






仕事と家事とカウンセリング練習と、



家の中の断捨離なんかも始めたりして



忙しい毎日ではありますが、



おかげさまで、とても充実した日々を過ごしています。







さて、今日は



最近の息子の変化の様子をいくつかご報告させていただきますね。






ニコその1


気が向くと、早朝に走りに行ったりしているようです。(私がまだ寝ているくらい早朝です。)





にやりその2


近所の広場でリフティングなど、


ボールを触ったりもしているみたいです。サッカー


(個人的にはこれが一番嬉しい変化なのですが、やっぱりめちゃめちゃ早朝なのです。)





ほっこりその3


そんな話を、


「今日も走ってきたー」って感じで


私に少し得意げに話してくれたりします。





キラキラその4


パソコンのタイピングをやりたくなったようで、


【寿司打】っていうのにハマっています。







写真が斜めでごめんなさい。








上差しこのように充電も溜まってきたのか



いろいろ動き出していて、私もとてもうれしいです。








でも…



ここでちょっと、私の心の中を覗いてみましょう。





早朝はまだ真っ暗だから何かあったらどうしよう。



もうちょっと明るい時間に行ってほしいけど、



明るい時だと人目とか気になるのかなぁ?



ならせめて、懐中電灯とか持っていって欲しいなぁ…。





…はい、心配してますね。(笑)






タイピング練習に関しても、



入力する文字が、漢字とアルファベットで画面に表示されるので



読めないことがあるようで、






ここでも、私の心の中を覗いてみると…





え!?こんな簡単な漢字も読めないの??



これはなんとかしなくちゃなのでは??





…はい、めちゃめちゃ心配してるのです。(笑)








這えば立て



立てば歩めの親心






と言いますし、



もっともっとと望んだり、いろいろと心配すること自体は、ごくごく自然な感情なんだとは思います。





でも、



ここで心配を抑えきれずに余計なことを言うことで



せっかく動き出した子供の心を折ってしまうのは、



私の望むところではありません。あせる



だからといって、



言いたいことを我慢して耐えるのもいやなのです。







なので、




何を言いたいのか?



どうして言いたいのか?



本当に望んでいることは何か?



そのためにできることは何か?



言いたいことを言うことで、その願いを達成できそうか?





それらを考えた結果、



まだ暗いうちに走りに行くときは、



車からよく見えるように、



懐中電灯を持って行くようにしてね。照れ



とだけ伝えました。

 




漢字が読めないことに関して何か言うことは、



今はかえって逆効果にしかならないかなぁ…



という結論に達したので、



今回は何も言わなくてもいっかぁという気持ちになりました。キョロキョロ






その結果、



自分で調べて漢字に読み仮名が出てくる設定に変えて



意味の分からない言葉は



「これってどういう意味の言葉?」



なんて周りに聞きながら



楽しそうにやっています。



タイピングだけではなく、言葉の勉強にもなってるかも。音譜






不便に感じることは、



ちゃんと自分で調べて工夫して行動できる息子の姿に



私の心配も軽くなり、うれしくなったのでした。









子供のことが心配で心配で仕方なかった頃は、



学校に行ってくれるようになれば安心できるのに!



なーんて思っていましたが、



行けば行ったで、きっと



先生に怒られてないかな?



友達とは仲良くやれているかな?



嫌な思いをしてないかな??



…などなど



心配の種は尽きることなく出てくるのでしょうね。





なので、心配になるのはやっぱり



子供の問題ではなく私の問題



なのだなぁと



改めて思ったのでした。







心配を出せば、また心配になるような出来事が返ってくる。



なので、心配な気持ちは自分の中で消化して、



プラスのやり取りを心がけていきますね。音譜






息子の、今のタイピングの腕前はこんな感じです。爆笑