こんばんは。
愛猫サバちゃんと暮らしていると、
ふと、子供たちがまだまだ小さかった頃の
自分の子育てを思い出すことがあります。
仕事から帰ってすぐ、
足元でニャーニャーまとわりつかれながら
『ああ〜ご飯ねちょっと待っててね!
先に洗濯物片付けちゃうから!』
ってバタバタする感じとか…
なんか、すごく懐かしいなぁ〜。
10年くらい前までは、ほんと毎日バッタバタだったよなぁ
って目を細め、思い出したりしています。
で、なんか静かだなーーって姿を探すと、
今度はティッシュを箱から全部出して遊んでいたりね。(笑)
で、私はこう叫ぶのです。
『あーーー!またそんな悪いことしてるー!!』
そうそう、
昔もよく言ってたんだよなぁ…このセリフ。
でも、サバちゃんは別に私を困らせたいわけでもなんでもないし、
楽しく遊んでるだけなんですよね。
その行動は悪いことではなくて
ただ、私にとっての都合が悪いことなだけ。
当時の我が子たちも、きっと同じだったんでしょうね…
大人にとっては都合の悪いことでも
子供たちにとっては、
それらひとつひとつが
いろんな学びのための大切な経験だったってこと。
今ならそう思えるけれど
その頃の私は、
毎日余裕がなさすぎて
全然そこに気づけなかったんだよなぁ…
って切なく思い返したりもするのです。
で、そんな私の今の悩みは
サバちゃんの爪とぎ問題。
以前、愛用していた段ボール製の爪とぎがボロボロになってしまったので、
少しだけ奮発して、木と麻で出来た新しい爪とぎと交換したんです。
けれど、気に入らないのか、まったく使ってくれなくて
隣の壁をボロボロにしてしまう始末で…
お分かりいただけますでしょうか…
長女がオシャレな感じに貼ってくれたレンガ調のクッションシートが、
すっかりボロボロの穴だらけに…
またたびスプレーなるものを買ってきて
新しい爪とぎにシュッシュしてみましたが…
すりすりするだけ(笑)
さて、どーしたら、気に入ってもらえるのかなぁ?
ってただいま試行錯誤中です。