頭で願っていること

心で願っていること



一致していないことって、本当に多いんだなぁって思う。






だから、進みたいのに怖くて進めなくなったりすることもあるし、



応援してあげたいのになぜか嫉妬したりもする。



信頼したいのに心配ばかりになったりもすることもあるし、



ほんとはもう手を離してあげたいのに、裾の方で、なぜかぎゅっと握りしめたまま離せなくなったりもする。





だから、そんな自分のことを、


しょうがないなぁ…ってにっこり笑って振り返る時間が


誰にとっても必要なんじゃないかなぁって思う。






一旦心の声をしっかり聞いて、



頭と心と身体とを、一致させながら進んでいくことが大事なんだと思う。






嫌がる心をむりやり引きずって行動することが


うまくいくことだってあるから


時にはそれがいい場合もあるんだろうけれど、


いつもそうだと、



いきなりパッタリとついてこれなくなってしまうこともあるから。





心が拗ねてしまう前に



心が疲弊してしまう前に





その言い分をしっかり聞いて相談して、



一致させて進んだ方が結局は早いこともあるんだと思う。





私はどうしたい?



どうなりたいの?



それなのに、こんなに怖いのはなんでなんだろう?



何が起こりそうだと思ってるんだろう?






みんな心の奥底では、



絶対に達成したいことと



絶対に起こってほしくないことの



両方を抱えてて






でも、命を守る本能的には



危険を回避するための不安の方が勝ってしまうんだろうから。






それなら、一回ちゃんと見に行こうよ。



心の奥底で絶対に起こってほしくないと思っていることを。



怖くて怖くてたまらない。



そっちの方を見てしまおう。



そしたらもう怖くないから。



一回見て仕舞えば大丈夫。



もう怖くないよ。



だって、それはたいてい幻だから。



また怖くなったとしても



正体がもうわかっていれば



すぐ戻れるようになるから。






起こりもしない幻に怯えて



いつまでも進めないなんてもったいないよ。






だから、大丈夫。



私も怖いけど



一緒に進もう。