分かり合えなきゃいやだって思うのも愛だけど、
分かり合えなくても一緒にいたいって思うのも愛だろう。
自分を犠牲にしてでも尽くしたいって思うのも愛だけど、
自分のために犠牲になんてなってもらいたくないと思うのも愛だろう。
問題は、どっちが正しいかじゃなくて、
相手の愛の定義を否定することで、
自分が愛されていることにも気づけないでいることなのかもしれません。
学校に行くことで将来の選択肢が増えるっていうのも真実だけど、
学校に行かないことで選択肢が増えることだってたくさんあるというのも真実だろう。
問題は、どっちが正しいかじゃなくて、
どちらか一方を正しいと決めつけることで、
かえって子供たちの選択肢を狭めてしまっていたりすることなのかもしれません。
そういう道もあるんだなぁ。
そういう考え方もあるんだなぁ。
同意する必要はないけど、受けとめてはみる。
そういう作業の積み重ねが
結果として
自分の制限を外してくれたり
自分の枠を広げてくれたりもするんでしょうね。
今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい…。