UMIマスター生の特権


カウンセラーコースの先輩のモニターカウンセリングが受けられる!!


というわけで、昨日は緊張の第1回目のモニターカウンセリングでした。照れ







カウンセリングしてくださった先輩カウンセラーさんの


優しい声と語り口でリラックスしすぎて、



途中から私、タメ口になってしまっていたような…!!(大変失礼致しました💦)








そのカウンセリング中、


自分でも分かるくらいに何度も口にしていた言葉は


『私のせいで』


だった。汗








そっかぁ…私は無意識に、こんなにも罪悪感を抱えて生きているんだなぁって驚いた。







確かに、何か問題が起きるとすぐに


『え?私のせいじゃないよね?大丈夫だよね??』


って思うくせ、あるなぁ。ガーン








人に迷惑かけないよう…



不快な気持ちにさせないよう…


気を使って生きてるなぁ。

(その割に迷惑かけてるような…あせる







私のせいだと思いたくない。


誰かに嫌な思いをさせてしまった事実を感じたくない。






だって、


自分のせいだと思われたら


みんなに責められる。






加害者意識の出来事の書き換えも、自分ではなんだかうまくいかないし、


実際に、気を使っているつもりでも


いつもみんなに責められる


私ばっかり悪者になる


という出来事が、家族間ではしょっちゅう起こっている。


これも、罪悪感を持っているから責められるような出来事を無意識に引き寄せるということなのか…??💦







そっかぁ、それなら多分ここも私のブロックなんだろうな。







もしかしたら、





ないものを足すのではなく

今、私の中にあるものを使って


私自身が願うように誰かの役に立つためには、






責められることを恐れない

嫌われることを恐れない






ということが必要で、





そのために、今、このブロックを外したり緩めたりする必要があるのかもしれないなぁって気がしてきた。










それにしても、


「私は悪くない!私を責めないで!」


って思っているその奥(潜在意識)で、





「どうせ私が悪いんだ」



と自分を責め続けてたりするってなんだか不思議だなぁ。







そんな一見矛盾にも見えるような心のカラクリを、


私もちゃんとわかるように、早くなりたいなぁ…



って思いました。照れ