愛があっても嫌いになることはあるのだそうだ。







愛がなくなったわけではなく、



自分にとって何かが不都合だから嫌いになってしまう。


そんなこともあるんだって。










子供のことを好きだと思えない時があったって、



そこに愛がないわけではない。




私はそれを知れて少しほっとした。







嫌いでも愛はあるということ。


たとえ子供に嫌いと言われる時も


そこにもきっと愛はある。










不都合な何か…


大切な人に、ありのままを認めてもらえない悲しさだとか…


大切な人に、自分の頑張りをちっとも認めてもらえない悔しさだとか…


大切な人の役に立てない情けなさとか…






そこを解消できればきっとまた、


真っ直ぐな愛で繋ぎ直せる。












だから、そこをちゃんと見ないまま、


愛がないと勘違いしないようにしたい。







そして


勘違いしたまま、すれ違っていく人たちが



少しでも減るといいのになぁ…と切実に思う。









愛してても、背中を向けちゃう時だってあるよねニコ