心理学を学び、自分なりに試行錯誤するうちに、


『きれいごと』 みたいなことが


ほんとに 『きれいごと』 なんかじゃなく、


現実にできること

(現実にして幸せに生きている人もいること)


を実感している。






けど、そうはいかないこともやっぱりあって…





例えば 私の場合


相手が旦那や母親になると、途端にうまくいかなくなる。





『こう捉えてみれば?』 



って思ってみても、


色々な感情が邪魔して、




『それができれば苦労しない』




 と、なってしまうのだ。ガーン






イライラやモヤモヤが強すぎるせいか、


自分が本当は何を望んでいるのかどうしたいのか見えなくなる。









母親に対して今更、


認めて欲しいとか


ちゃんと愛して欲しいとか


謝って欲しいとか


思ってるわけではない気もするし、






旦那に対しても、


本当に別れたいのか


もう一度やり直したいのか


よく分からないのだ。





それが分からないから、


どう動いたらいいのか


何を選択したらいいのかも当然分からない。









でも、





私のことを分かって欲しい。

私のことを認めて欲しい。

私は可哀想な被害者だ。

私は変われない。

あいつが悪い。

あいつが変わるべきだ。






っていう


この構図にはもう飽き飽きしているし、


これじゃあいつまでたっても一緒だってこともわかっている。





それでもなんとかしたいってもがくことも



何も変わらないと諦めながら生きることも





大人になった私は、



もうどんな道も自分で選べるんだとしたら?






私はどうしたい?



どうなりたい?






悩みを解決しながら自分らしく生きるための思考術が本当にあるなら、



それを 『机上の空論』 や 『きれいごと』 なんかじゃなく


生活に落とし込んで、ちゃんと生かせるようになりたい。







感情に振り回されて、人生の選択を誤らないように。




感情に振り回されて、大事な人の手をうっかり離してしまわないように。







自分の本当の願いが分かる自分になりたい。