どんな行動の奥にも建設的な目的があるのだそうだ。



困った行動に注目するのではなくて、



その行動の奥の本当の目的は何かに注目する。








例えばママが子供のイタズラに感情的に怒ってしまった場合…





→こんなことをされると心がざわつくからやめて!



なぜざわつくと嫌なの?



→きっとまた怒鳴ってしまうショボーン



そうなるとどうなるの?



→優しいママでいられなくなってつらいえーん



そっか、ほんとは優しいママでいたいんだねおねがい





みたいな??

(まだ勉強中の身なのでちょっと違うかもあせる






とにかく、



感情的に怒ってしまうママの心の奥のほんとの目的は





『子供に優しくしたい』





なのだそうだ。






なのに真逆の行動をとってしまう。



人間ってなんて難儀な生き物なんだろう…。








ほんとの目的がわかったら手段を変えられる。



行動を変えられる。



そしたら目の前の現実も変えられる。






だから、



『何のために?本当はどうしたかったの?』



と問いかけてみる。






自分にも他人にも。