こんにちは。

 

50歳からの

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッコーチ のひかりです。

 

あなたは自分の声が好きですか?

 

普通に喋っている声はそうでもなく

ても、録音された声はどうにも無理!

という方もおられるのでは

ないでしょうか。

 

私もその中の1人です。

 

ですので、ボイトレしたら

声が良くなるのかなぁと思ったり

 

もっと自分に自信をつければ

いいのかなぁと思ったり

 

でもですね

昨日ある方の音声配信を聞いて

ものすごーく附に落ちたのです。

 

どういうことかというと

自分の声が嫌いなのは

自分の表層意識と本音が

一致してないからなのだそうです。

 

自分ではグランドピアノくらい

いい音を奏でていると思っていても

 

実際の自分は、おもちゃの

ピアノレベルだったとしたら

とても受け入れられない状態

なのではないでしょうか?

 

もともと自分の声は

おもちゃのピアノで

そういう音だと自分で認識できていれば

何も違和感を持たないはずですよね。

 

つまり自分自身の認知と

現実とのギャップに

自分自身が振り回されている

ということです。

 

これではいくらボイトレをして

声が出るようになったとしても

自分の声を好きになることはないな

と思ったんです。

 

じゃあどうやって

自分の表層意識と本音を

一致させるの?というところですが

 

本当にやりたいことが何なのか?

何をしたら自分は幸せになれるのか?

というところを

 

紙に書き殴るなり、人に話すなりして

自分自身に問い続けるしか

ないんじゃないかなって思います。

 

あとスマホで写真撮って

みるのもオススメです!

 

写真を撮ると

自分の価値観が見えてきますから。

 

本音をいうのは怖いけれど

言わなければ

ずっと本音を隠して

生きることになるんです。

 

声が嫌いと言っていますが

本当は、本音を隠している自分が

嫌いなんですよね。

 

薄々は気がついていたけれど

問題がいつもここに帰ってくるのなら

 

やっぱり克服したい問題なんだなと

あらためて思いました。

 

これこそが私の本音。

 

私はここに向き合って

幸せになりたいんだなぁ

 

って思いを強くしたのでした。

 

私に素敵な気づきを与えてくれた

まきーこさんのスタンドFMは

こちらです↓

https://stand.fm/episodes/631319c91f423ababfa20b08

 

 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

このご縁に感謝いたします。

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです。

 


 

YouTube channel:Relaxing Sky