こんにちは。
50歳からの
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチのひかりです。
あなたのやり方は間違ってる!
常識で考えたら、そんなのおかしい!
みんなが言っているよ!
こんな事を言われたら
あなたはどう答えますか?
私だったら
あなたこそ、おかしくないですか?
って言い返すかもしれないですね(笑)
今日は人間関係でザワザワするのは
なぜなのか?ということについて書いてみます。
人間関係がざわざわする根源というのは
自分は間違っていない
あなたが間違っている
という所から起こります。
これはお互いの価値観の違い
または思い込みから起こることが多いですね。
自分と相手の意見が違った時
どうしてそう思うのかを聞いてもみないで
あなたが間違っていると決めつけるのは
ちょっと早いような気がします。
まずは話を聞いて納得がいけば
相手の意見を受け入れる
人間的な器の広さを持ちたいものです。
でもどうしても納得がいかなかったら?
その時は「そういう意見もある」
と受け止めればいいのです。
それを
自分は間違っていない
あなたが間違っている。
としてしまうから、ざわざわするのです。
人間同士、全て同じ意見を持つのは不可能です。
誰の意見を採用するかは、自分で決めていいのです。
ただ自分の意見と違うからと言って
相手を否定したり、攻撃したりするのだけは
やめましょう。
自分のした事は、何倍にもなって返ってきますから。
50代の私たちが、人生を今より良くするためには
これから誰とどうお付き合いするかにかかっています。
そのために必要なのは
やっぱりコミュニケーション力なのですね。
人間関係での苦手を改善する
コミュニケーション音声・基礎講座は
こちらです。
↓ ↓ ↓
https://03auto.biz/clk/archives/xkdhhk.html
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も、素敵な1日をお過ごしください。