こんにちは。
50代からの大人女性の
自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
人と話しているとき
なんだかモヤモヤしてくることは
ありませんか?
先日、私はまさに
モヤモヤする体験をしました。
それはどんなことかというと
まったく私の存在が
見えていないかのように
振る舞われたということです。
視線が合わない。
話しかけているのに
まったく反応しない。
聞こえてますか?
と聞いても反応が薄い。
そしてやっぱり
話した内容が理解できていなかった。
こう書くと
なんだか難しい話をしようと
したみたいに見えるかもしれませんが
私はただ、ある人からの
「何時になったら、ここにきて」
みたいな伝言を
伝えようとしただけでした。
で、私の伝え方が悪かった?
伝える順番が悪かった?
話しかけかたが悪かった?
とモヤモヤして考え込んで
しまったのでした。
しまいには、私のこと
無視しようとしてる?
馬鹿にしてる?なんて
余計なことまで考える始末。
自己肯定感が低めの人は
自分の話し方が悪いとか
タイミングが悪かったとか
相手に対して配慮が足りなかったとか
自分で自分を責めがちです。
でも、コミュニケーションは
お互いのエネルギー交換ですから
どちらかだけが悪いということは
無いと私は思うんです。
その人はいつもそういう
コミュニケーションなのか?
たまたま愛想が無かったのか?
もうしばらく観察してみます。
相手の性格や癖を知ると
どうしてそういう態度になるのがが
わかってくると思うからです。
自分の話し方が悪いとか
タイミングが悪かったとか
相手に対して配慮が足りなかったとか
つい考えてしまう方は
こちらの本も読んでみてください。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。