こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
家に誰かが居ると
何となく落ち着かない
だらだらしていると
何か言われそうで
なかなかゆっくりとくつろげない。
誰かと住むのは
安心だし楽しいのに
ずっとそれが続くと思うと疲れてしまう。
と思うことはありませんか?
実は私はよく思っています。
どうやら私は巷でいう
「繊細さん」らしいからです。
なので、1日のうちのどこかで
1人になれる時間が欲しいのです。
けれど夫はずっと家に居る。
昔は企業戦士で家に
ほとんど居ない人でしたので
1人時間を満喫していました。
が、ある日を境に
ずっと家に居るようになりました。
これは繊細さんにとっては
結構なストレスです。
1番安心できるはずの家で
しかも家族と過ごすのに
くつろげないだなんてって
思う方もいるかもしれませんね。
幸い部屋は各々にあるので
ずっと一緒に居なきゃいけない
訳ではないんですけどね。
それでも自分の部屋に入る
タイミングは相当気を使っています。
早すぎないだろうか。
素っ気なさすぎないだろうか。
拒絶しているように見えないだろうか。
そんなことを考えているから
疲れるんですよね。
自分の家なんだし
自分の家族なんだから
変な気は使わなくていいのに
って思います。
たまにお一人様の夜があると
昼間からワクワクします。
1人ご飯は何を食べよう?
ご飯の後は何しよう?
自分の好きにできるって
本当に素晴らしい。
でもこれって家族がいるからこその
贅沢な悩みでもあるなと思います。
ずっと1人だったら
きっと寂しくて仕方がないんだろうな。
人と接すると疲れてしまう人は
積極的に1人になれる時間を
作るといいですよ。
1人の時間がパワーチャージする
時間になっていますから。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
このご縁に感謝いたします。
それでは今日も
素敵な1日をお過ごしください。