こんにちは。

大人の自己肯定感を高める

フォトメソッコーチ ひかりです。

 

あなたの周りに

足音とか、作業する時の音とか

話し声とか

 

とにかく行動音の

大きな人はいませんか?

 

行動音が大きいと

周りの人にガサツな印象や

不快感を与えたり

 

もしかしてこの人怒ってる?

というように

物に当たっているような印象を

与えることもあります。

 

行動音の大きな人は

自分では音を出している

という自覚はあまりありません。

 

むしろ一生懸命に

仕事をしているつもりです。

 

ですが周りの人にしてみれば

何でそんなに大きな音を出して

仕事しなければいけない

のだろうと思うのです。

 

もしかして何かのアピール?

とも思ってしまいます。

 

騒がしい人の中にある心理は

「自分を認めてほしい」

のかもしれません。

 

こんなに頑張って仕事してるのに

なぜ認めてくれないの?

といったところです。

 

認めてほしい気持ちは

誰にでもあるものですが

 

自分で自分のことを

認められないと

 

他人に自分のことを

認めてほしいと思いがちです。

 

自己肯定できないから

他人に肯定してほしいと思う。

 

つまり自己肯定感の低い状態だと

私は思います。

 

大きな音を立てる人は

繊細で敏感な人たちにとっては

何かと迷惑に思うものですが

 

その人は別にあなたに

怒っているのではなくて


実は人に認めてもらうために

少し強めの自己アピールを

しているのかもしれない。

 

そう考えると相手のことが

客観的に見られるようになり


不快な気持ちも

和らげられるようになるのではないか

と思うのですが

あなたはどうですか?

 

 

ここまで読んでいただきまして

ありがとうございます。

 

このご縁に感謝いたします。

 

それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください。

 

 

 

ランキングに参加しています。
応援して頂けると嬉しいです

 


 

YouTube channel:Relaxing Sky