こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
あなたは、人と話していて
イライラしまうことはありますか?
それは、何があなたを
イライラさせているのでしょうか。
自分の話したことに対して
真逆なことを言われる。
ことごとく否定される。
こちらの言った事を無視される。
などなど。
こんな時にイライラするのでは
ないですか?
言葉を選んで
一生懸命説明したのに伝わらないとき
誠実なあなたは、伝わらないのは
自分の説明の仕方が悪かったからだ
と思ってしまう。
そんなことが何度かあると、
自分はコミュニケーションが苦手だと
思いはじめてしまう。
本当はもっと冷静に
もっと論理的に話したいのに
出来ないし伝わらない。
そしてついには
どうせ伝わらないのだから
話すのはやめようと思ってしまう。
でも本当は自分の思ったことを
伝えたい。
伝わらなくて悲しい思いをするのは
もうイヤだ。
だったら話すのは
もうやめてしまおうと思います。
そんなあなたに
ただ1つだけお伝えしたいのは
コミュニケーションが上手くいかないのは
どちらか一方の伝え方が悪いから
ではないということです。
こちらが伝えようとしている言葉が
相手に響かないのは
日本語の話せない外国人に
話しかけているようなもの
なのかもしれないと思ったら
どうでしょうか。
目の前にいる人が宇宙人だったら?
さすがに「伝わらないかも」って
思うでしょ。
同じ人間同士だったら伝わるはず?
いやいや、そんなことはないんです。
お互いの共通の前提だったり
共通の言葉だったりがないと
話が噛み合わなくなるんですね。
だからあなたの話が伝わらないのは
あなたの説明の仕方が悪かったから
だけではないのです。
お互いの前提を知っておくだけでも
伝わりやすさは、はるかに変わり
イライラすることも減るはずです。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な1日をお過ごしください。