こんにちは。
大人の自己肯定感を高める
フォトメソッドコーチ ひかりです。
あなたは、次のようなことを
感じたことはありませんか?
数人で話していても
自分にだけ話が振られない気がする
私とだけ視線が合わない気がする
ということをです。
ガンガンと意見を言おうとは
思わないけれど
全く話を振られないのも寂しい。
そこには居るけど
仲間じゃないみたいと感じてしまう
からです。
たまに話しかけてくれたら
少しは話してみたいとも思んです。
でも目も合わせてくれないので
何だか疎外感を感じてしまって
居づらくなってしまうんです。
もしかして、私は周りの人から
話しかけづらいと思われてる?
そう思うことも少なくないのでは
ないでしょうか。
私自身、セミナーなどに行くと
講師の方と全く視線が合わなかったり
話しかけられるようなことがなく
けれど周りの人には
話が振られて
意見を話しているのを見ると
なんだか話が振りずらそうな人
と見られていたのだろうな
と想像します。
では逆に、話しかけられやすい人って
どんな人なのでしょう。
・旅行先なのによく道を聞かれる
・なにかとイベントのお誘いがある
・いつも誰かに呼び止められて
話をしている
こんな人が思い浮かびます。
あと、大勢の中で話していると
ある特定の人とだけみんなが話したがる。
そういう人っていますよね。
その人は何をしていて
何をしていないのか?
話の輪の中心にいる人の
話し方や雰囲気、表情や姿勢などなど
自分との違いは何なのか?
観察して真似てみるのもいいですね。
特にどんな風に
相手の話を聞いているかを
観察するのがおすすめです。
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます。
ご縁に感謝いたします。
今日も素敵な1日をお過ごしください。