コミュニケーション力をアップして、自分の人生を今より豊かにしたい方にお勧めの、自宅でコミュニケーションを基礎から学べるコースはこちらです。

 

世界コミュニケーションリーダー協会

コミュニケーション・音声基礎講座

 

あなたの周りにこんな人はいませんか?
 
あなたが夢中でやっている事に対して
「そんな事してどうなるの?」
「いつまで、そんな事続けるの?」
と問いかけてくる人。
 
本気で心配してくれているのかもしれないのですが、何か嫌な感じがします。
 
特にお世話になっている人、信頼している人からそんな事を言われたら、なぜそんな事言うの?と思ってしまいますよね。
 
そこにはあなたが気付いていない相手の気持ちが見え隠れしています。それは、あなたが自分から去ってしまうのではないかという不安や焦り。今までが良い関係であればあるほど、相手は置いていかれる不安にかられます。
 
だからあなたが夢中になっているものに対して不安を煽ったり意味の無いものに思えるように話をしたり色々なことをして来ます。
 
それはなぜかと言うと、あなたをコントロールしたいから。そしてあなたが感じた嫌な感じは、その意図を感じとったからです。
 
どんどん進んで行こうとするあなたの歩みをなんとか止めさせて自分の手の中へコントロールしようとしているのです。
 
では、その人とどう付き合えばいいのでしょう?
 
1番は受け取ってしまわないこと。
 
相手の意見は意見として聞くけれども受け取らないことです。そうすることで、あなたはコントロールされずに済みます。
 
でも、お世話になっている人信頼する人だとそうもいかないですよね。
 
自分の意見や考えを言えなくて相手に流されやすい人ならなおのこと、自分のやっている事は間違っているのかなと思ってしまいます。
 
なので、受け取らないけど、その人の不安を少し和らげてあげる。「いつも私の事を気にかけてくださって ありがとうございます。本当に感謝してます!」ってね。
 
あなたがステップアップしていく時には、必ずと言っていいほど横やりを入れてくる人がいます。
 
そんな時、相手を敵に回すのか味方に付けるのかで、その先のあなたの成長が変わります。
 
自分1人だけで成長した!と思う人は少ないかもしれませんが、陰で支えてくれている人、もの、事にいつも感謝出来る自分で在りたいですね。
 
あなたの成長を心から喜んでくれる人はどんな人ですか?
 
 
 
コーチングメニューのご案内
◇体験セッション
                  詳しい内容はコチラです

◇パーソナルコーチング
                  詳しい内容はコチラです

 

{D5F6C034-C284-4986-8D26-F4B0D1885786}