こんばんは。
川辺 久子 です。
自分に対しての周りの人からの言葉が
文句や否定的な言葉に聞こえる。
あの人のあの言葉に傷ついた。
なんであの人はいつも嫌な事を言うのだろう。
あなたは
そんな風に感じたことありますか?
相手はただ
軽いノリで言ったのかもしれないし
感想を言っただけなのかもしれない。
なのにその言葉で傷ついた。
そんな風に感じてしまうとしたら
あなたの内面の声を聞いてみると
いいかもしれません。
同じ言葉を言われても
傷つく人と傷つかない人とがいます。
傷つかない人は
自分の向かう方向が定まっていて
何を言われても気になりません。
傷ついたと思う人は、人の目を気にしていて
自分にも他人にも、常にダメ出しをしています。
こうあるべき!が強いのですね。
そうすると
出来ない自分はダメだ!になってしまい
周りの人からも、出来てないと思われている
と感じてしまいます。
自分の内面の声は、潜在意識に届きます。
良い事も悪い事もストレートに伝わります。
だからダメ出しをし続けるということは
自分で自分を傷つけているのです。
人の言葉に傷つけられたと思っていても
実は、傷つけているのはあなた自身なのです。
そこに気づいた人から
もう自分を傷つけるのは止めましょう。
自分に寛容に。
自分に優しく。
あなたの1番の味方はあなたなのですから。
【HP】
https://coach-hisa-k.jimdo.com/
https://coach-hisa-k.jimdo.com/