こんばんは。

川辺 久子 です。


{763CEB25-7949-49D4-BB51-7775F8B16A27}


あなたが、何かを買ったり
何かのサービスを受けたりした時


アレ⁈ 
なんか自分の思ってたのと違うな~。
こんなだったかしら。。


と感じることはありませんか?



自分の中でなんとなく感じる違和感。



そんな違和感を感じる時って
どんな時でしょう。


例えば、誰かが持っている物を
自分も欲しいと思って手に入れた時


例えば、誰かが一押ししてたから
良いモノと信じて手に入れた時


例えば、ネットでずっと見ていて
会ってみたくて実際に会いに行ってみた時


実際に手にすることで
違ったと分かる時とは別に


前もって


それは本当に必要?


サービスを受けるのは
本当にその人でイイの?


と聞かれる時があります。


え?誰に?


それは、本当の自分にです。
自分の本心とでもいいましょうか。


ねぇねぇ、それって大丈夫?
チョット違うんじゃない?


という本当の自分の声を


うん、大丈夫!
だって自分で決めたじゃない!


と無視してしまう。


そんな時に限って
これって要らなかったなと
後で気付くこと、ありませんか?


では、
本当の自分の声が聞こえているのに
聞き入れられないのは
どんな時なのでしょう。


忙しくて時間の無い時
疲れている時
体調が悪い時
お金が絡む時


そして最も危ないのが


早く結果を出したい時


早く結果を出したくて焦っている時にこそ
本当の自分の声を丁寧に聞いていかないと
選択を誤ることになりかねません。


早く結果を出したくて焦っている時は
自分の中の出来ていない所に目がいきます。


自分の中の「無い」に目を奪われ過ぎると
すでにそこにある
大切なモノを見落とすことになります。


自分の中でチクッとした
ほんの小さな違和感。


その小さな、小さな違和感を
無視せず、目の前に並べて
色々な角度から眺めてみる。


そうする事で、あなたは
あなたが本当に必要としているモノを
手繰り寄せていくのではないでしょうか。


あなたが心から欲しいと思うモノは
何ですか?