こんばんは。

ココロを調えるコーチ
川辺 久子 です。


{488F111E-18A3-49E0-8EDC-2523FFC9DA7A}


【ペースが合わない】



夫との会話です。



今日〇〇に行くんだよな。

〇〇にそんな店あるの?

△△の近くか?

それとも◻︎◻︎か?



文字にすると普通です。

でも、会話にすると一方的。



一行ごとに私が答えようと口を開くと

次の質問が飛んできます。



ノロノロしてるとまた次の質問。

そしてまた質問。



全くペースが合いません。



私はすっかり話す気持ちが無くなり

今は話したくないと伝えました。



会話はキャッチボールと言いますが

夫の場合は投込むだけ投げ込んで

さあ、答えろ!といった感じ。



相手がボールを取れたのを確認して

投げ返した答えにまた質問すれば

答え易いのにな~って思うのですが



答えだけを知りたい人には

間怠っこしいんですね。



でもコレ私も昔やってたかも。



相手の答えが返って来ないので

先回りして、アレやコレやと

聞いていました。



でもそれって、まったくの逆効果な事が

この一件で分かりました!



夫との会話に戻すと

あの時、質問攻めにあって

私は話したい事が

一言も話せませんでした。



もう、私の話聞いてよ!

という感じです。



相手が黙ってしまっている時や

なんだか機嫌が悪くなって来た時は



話したい事が話せずに

モヤモヤしている状態

なのかもしれません。



さて、今回の私のモヤモヤは

どう解決するか?



相手が何で答えられないの?と

聞いてくれば、どんな気持ちだったか

説明のしようもあるのですけどね。



なので、1つ1つ答えないで

全部聞いてから、全部答える。



結局、相手は変えられないので

ああ、来た来たと思いつつも

自分からペースを合わせる。



これでやってみます。

 


どうなったかは、また今度(笑)