こんばんは。

川辺 久子 です。

{A14859D6-5113-4FA0-82CE-BD0CD7435128}


人は、問題が起きた時や
上手く行かない時


他人や周りの環境から変えようとします。


私もかつて人間関係に悩んでいた時は
どうしたら相手を変えられるか?
そこに相当なエネルギーを使っていました。


色々な方法を尽くして
やがて相手は変えられないと気づくと
今度は自分を変えようとします。


嫌な相手でも
自分から心を開いて受け入れれば良いんだ!


自分なりにやってはみるものの
すぐには自分も変わらない。


こんな自分はダメだと自分にダメ出しを始め
ますます自信を無くし、上手く行かなくなる。


そんなネガティブスパイラルに
いつもハマっていました。


そうなると、何かキッカケが無いと
浮かび上がって来られません。


そういう時は環境を変えると良いとか
ライフスタイルを変えると良いとか
と話を聞きます。


自分の持っている洋服を全部捨てて
新しい物だけにしたなんて方のことを
聞いたこともあります。


私の場合はそこまで勇気が無かったので(笑)
コーチングを受けて
少しづつ自分を変えようと思いました。


最初は自分のお悩みの解決のために。


でも、コーチと話すうちに
自分が、何でいつも同じ様な問題に
引っかかるのかが見えてきます。


少しづつ変わっていく自分を
コーチはずっと見守り続けてくれました。


時々振り返ると
前より変わって来ている自分に気付けます。


洋服を全部捨てたり
引越したり
転職したり


環境をガラリと変えると
その時は自分がリセットされて
新しい自分になった気分になります。


けれど問題はそのまま残っています。


コーチングで自分を変えようとするのは
少し時間がかかるかも知れません。


けれど少しづつ変わるので
リバウンドしにくいです。


なぜでしょう?


コーチングは自分で話した言葉を聞くので
コーチングを受けた後も
自分に言葉が投げかけられ続けます。


後からジワジワ効いて来るんですね。


あなたは、これから
どんな変化を望んでいますか?