こんにちは。
川辺 久子 です。
明日から本格的に
新しい生活が始まる方も多いと思います。
新たな人間関係の中へ入って行くことにも
なるでしょう。
そんな時ドキドキして
緊張のあまり何を話したら良いのか
分からなくなってしまう人もいれば
どんどん人の輪の中に入っていける人もいます。
その差って何なのでしょうか?
まず、ドキドキして緊張するのはなぜかを
考えてみます。
私の場合で考えると。。
変なことを言っていないか
常識に外れたことを言っていないか
相手の気分を害することを言っていないか
つまりいい人になろうとするあまり
ドキドキして緊張するのです。
では、なぜいい人になりたいのでしょう。
人に影響を与えたい
凄い人に見られたい
という気持ちが見えてきます。
必要以上に自分を大きく見せよう
自分以外の何モノかになろうとして
無理をするから緊張していたのです。
では、今はどうでしょう。
最低限お相手に不快感を
与えるようなことがなければ
笑われても良いし
変な人と思われても
良いことにしています。
その方が自分が自然体で居られます。
とっても楽です。
力が抜けたことで
色々な人から話しかけられることが
多くなりました。
もし、あなたが緊張して上手く話せないと
思っているとしたら
誰か別の人になろうとしてないか
必要以上に大きく見せようとしてないか
と自分に聞いてみて下さい。
自分がどうありたいかは
自分で決められます。
そして沢山の人と繋がり
新しい出逢いを楽しんで下さいね。
あなたは、自分が
どんな人だったら友達になりたいですか?