こんにちは。

コーチ、カウンセラー
エステシャンのHisakoです。

{C08215A7-A05F-4A7F-B143-632A0E3BFFD1}


3連休の初日
仕事中、夫から連絡がありました。


家の上階から漏水して
玄関の物入れが水浸しとのこと。


うちはマンションの11階。
どうやら13階で漏れた水が
10階まで漏水したらしい。。


物入れの中の物、全部出しておいたから〜
との夫の言葉に


一瞬、うわー後片付け嫌だな〜
って思いました。


その物入れには、捨てればいいのに
もう何年も見ないフリをして
放置してきたものが詰め込まれています。


それが突然白日の下に。。
(って大袈裟ですけど)


直ぐに片付ければ良いのに
後で〜と先送りして、忘れてしまうから
取りかかるのにまた時間がかかる。


まさに人生の課題と一緒だな〜と実感。


不幸中の幸いは
物入れの中身はほとんどが
捨ててもいいもの
無くても困らなかったもの。


だから、躊躇なく処分して
あっという間に片付け終了〜。


絨毯や壁のクロスの
張り替えはまだですが


何だか空間がスッキリして
良い気が入って来そうな予感。


漏水のおかげで
片付けが出来てラッキーでした。


今回の件で思ったことは

その日やる事は完了させる。

課題に向き合わないと
ある日突然の強制終了もあり得る。


結局は
自分の課題に気づき、向き合い
1日1日を丁寧に暮していくしかないんだな〜

と実感した3連休でした。


皆さんは、どんな3連休を過ごされましたか?