こんばんは。
コーチ、カウンセラー
エステシャンのHisakoです。
誰かの役に立てて
ありがとうと言われると
嬉しいし、気分が上がりますね。
それでは逆に
相手に何かをしてあげた時
相手から自分の望んだ感謝や反応が
得られなかったとしたら
あなたは、どんな考え方をしますか?
せっかくやってあげたのに!とか
ありがとうくらい言ったら⁉︎ とか
考えてしまいますか?
なぜ
不満や愚痴が出て来てしまうのでしょう。
それは自分を承認して欲しい
とアピールしているからです。
承認とは
あなたを大切に思っていますよ
ということの表れで
人は承認して貰えないと
寂しかったり
悲しかったり
時には怒りさえ覚えることもあります。
もしあなたが何かをして
いつもお礼を言って貰える環境にいるとしたら
それはとても幸せなことです。
けれども、いつもいつも
周りの人に承認を求めて
気分を上げていると、どうなるでしょうか。
自分の気分は、いつもいつも
他人に左右されることになります。
それでは、周りの人もあなたも
苦しくなります。
そうだとしたら、他人に認めてもらうより
自分で気分を上げて
より良く生きる方が楽ではないでしょうか。
自分でやりたい事を選択してやる。
行ってみたかった所に行く。
食べたい物を吟味して食べる。
自分がワクワクする事をする。
もちろん
自分が人にしてあげたいと思う事を
見返りなど考えずにやる。
そうやって楽しんでやっている自分を
いいよねっ!と自分で承認してあげる。
なんだかとっても
ワクワクしてきます!
そうやって、どんどん自分を認めることで
いつでも気分の良い状態が保てます。
ニコニコ機嫌良くしている人の所には
幸せも集まって来ます。
あなたも、人に左右されない自分を
ぜひ手に入れてください!