こんにちは!
雪は降っていないけど寒いです。
モカの病院行ってきました。
元気になり、動きも機敏になったモカを捕まえることだけを、ずーっと考えてました。
モカは、6.8キロあるので、キャリーに入れると10キロ超えます。
また小さい小型犬よりモカは大きいので、中型のキャリーです。
その上、4にゃんの中では運動神経抜群で、機敏なおデブちゃんです。
考えた結果、寝込みを襲うことにしました。
可愛そうだけど、病院には行かないとね、朝早く、布団にもぐって寝ているモカを、
一気に捕まえたらキャリーに入れて、もう一人が蓋を閉めます。
何とか成功しました。
ずーっと、ギャーギャー騒いでいます。
大きいーね、と言われて抱っこされると、いつもの愛想のいいモカになりました。
穴はふさがったけど、カサブタがまだあるので、なめるとバイ菌入るとのことで、注射打ちました。
もう来なくていいよで、安心です。どうやって捕まえ廊下と考えて具合悪くなるほどだったので
良かったー、治って、でも繰り返すらしいです・・・・😿
帰るとまた、そら豆にシャーシャー言われてショックを受けています。
あれは誰だ、新しい猫か?
その日は、ミャーミャー泣きながらモカを探したり、窓の外をずーっと見てました。
そら豆だけ、どうなってるの?
あんなに舐めないでと言われても、そこが猫だものしょうがないよね。
匂い消したいよね。
モカの頑張りの成果で、次の日は距離がちかづきました。
これは、モカか?
真剣に考えるそら豆です。
モカだよとべーちゃん、さすがです。
次は、ぼくの番だとずーっと電子レンジの上で過ごしていたゆずもやっと平和に
1にゃんが病院行くだけで大騒ぎになります。
次は、ゆずのひざの注射です。
でも、慣れたのか暴れないからいいです。
モカ、お願いだから再発しないでね、
これからは毎日、モカのおしりチェックをすることになりそうです。