こんにちはお久しぶりです。
コロナの自宅待機も終わり、日常取り戻しつつある秋田県です。
気がついたら5月も半ばですね。
そんな中、そら豆ちゃん歩けなくなって、当然ジャンプもできなくなりすぐに病院へ、コロナの真っただ中なので、診察券を入れて車でお待ちくださいといわれました。
レントゲンをとり、ゆずと同じ関節炎でした。そら豆はおまけに馬尾症候群にもかかっていました。
ワンちゃんがかかることが多いみたいです。確かにそら豆は胴が長くて足が短いから、腰に負担かかるのかな、体質のようです。
2にゃんの注射通院が始まりました。
ゆずは2か月、開けていいけど、そら豆は毎週です。
ずーっとオー―オー泣いていて可哀そうだけど頑張ろうね、今は歩けるようになりました。
こんな格好するから腰痛めるんじゃないのー
そら豆が叫んでいる中、なぜかずっとイカ耳でした。
ゆずは慣れたのか落ち着いています。
連れていかれないように、警戒しているモカです
危ない時はじっとしているのが一番よ
腰が弱いのでモカさん、これは止めてね、
モカは6、7キロで、そら豆は3,9キロです、
倍近く違うので重いです、最近は急いで離しているので
モカの機嫌が悪くて大変・・・マタタビで紛らわしてます
コロナが心配で連れて行くのに悩みますが、車待機で乗り切らないとね
色々なことが、突然あったりしますが、頑張るしかない、今できることをしていきたいと思います
平和な日々が戻ることを信じて・・・・・♡
ありがとうございました