市バスで京都駅へ戻ってから、かねてから夫が希望していたお店でお昼ご飯を食べることに![]()
駅から大体5分もかからず徒歩でテクテク![]()
そう、京都の有名店、第一旭![]()
10時過ぎ、想像通りの行列![]()
朝から営業されているようですが、朝も行列だそうですね
さすが名店です。
並ぶのは分かっていたので、むしろこの行列だと、お昼を食べる頃が11時台くらいかな
と。ちょうどいいかもしれません![]()
並んでいる間に、お店の方からメニュー表を見せてもらい、食券を買える順番になったら、店内に入って券を買って、また列に戻ります![]()
ちょっと小雨でしたが、この列を楽しみながら、近隣の風景も楽しみながら待ちました。
前に並んでいたのは、他県から来たらしき高校生くらいの男子学生さんたちのグループ![]()
後ろは、外国のカップルさんでした。
メニューは、夫が特製ラーメン、
私がラーメン、お子がミニラーメン![]()
餃子も頼みました。
楽しみ![]()
そして席に案内してもらい、少ししてラーメンと餃子が到着![]()
美味しそう![]()
うん。美味しい![]()
スープは、絶妙でした。計算された塩味と旨みと、深さのバランス![]()
個人的に、勝手に京都はお出汁の文化
のイメージがあったので、薄味なのかなと思っていました。でも、薄味ではなくて、しっかり味なのに、濃すぎない。美味しいと思うちょうどいいバランスで、スープは後を引きますね![]()
餃子も、とっても美味しかったです。ラーメンとも相性バッチリですね![]()
第一旭、来れてよかったです![]()
第一旭さんの隣には、新福菜館さんがあるんですね。こちらも気になりすぎる![]()
今回の旅では行けませんでしたが、きっとこちらも美味しいんだろうなぁ![]()
お昼を食べ終わった我が家、お店から歩いてすぐのところに大学を発見![]()
京都市立芸術大学![]()
とっても綺麗なキャンパスですね![]()
芸術大学って、憧れます
自分の感性で作品を生み出したり、触れたりする4年間って素敵ですね。
こうして、また次なる場所へと移動する我が家![]()
目的地は、、、京都三大祭りです![]()
続く![]()


