こんにちは✨
最近アクアの記事が多めです💐
我が家はラック上段に金魚たち、その下の段にメダさんたちが住んでいます🐠
金魚は、飼うのを渋っていた夫を説得して、ちょっとしたチャンスを得て今だ‼️と飼って数年目。
病気や突然の怪我でダメになったりして、前のような賑やかさがないのは寂しいですが、残りのメンバー達で毎日癒しをくれています。長生きできるように精一杯、お世話しています😊
金魚たちは家族の大切な一員💕
そんななか、黒らんちゅうとしてやって来たこの子❣️
小さくて真っ黒で、どこにいった!?と分からなくなるくらいだったのですが、2年目になって、だんだん色が抜けて来ました💦
そして、おでこもどんどんオレンジになり、黒い部分がゴマ塩のように点々になってきて、最近はもう、ほぼオレンジらんちゅうに🍊
かろうじて尾ヒレはまだ少し黒いかな。
真っ黒がトレードマークだったのに❗️❓
体色が変わるのは、成長とともにあるらしいですね🧐
そして、もう1匹、黄色オレンジだった琉金の子も、今や真っ白に‼️
一員として一緒にくらして数年たっても、新しい発見がありますね💡
だけど、何色でも可愛い🩷
水槽はふだんはほとんど何も臭わないけど、臭っても、臭くても大好きです😊
皆んなが砂利をつついている時の、カチャ、カチャという音はほんとに癒しです…✨
それから、ご飯ちょうだい❗️の、水面鳴らし❗️
パン‼️ってすごい音がします。鳴らすのが上手☺️
そして、ご飯をあげると、水槽のフタの隙間から水鉄砲を飛ばしてくれます❗️
それが顔やおでこによく当たる😅
床にも飛びます💦
そんな仕草一つ一つが、とにかく可愛いです。
金魚の素敵さは、やっぱりコミュニケーションを取れている気持ちにさせてくれることだなと✨
目も合うし、水槽越しにタッチしたりもよくしているので🥰
大切な家族の一員を、これからも愛でたいと思っている、今日のブログでした😊
最近また購入した赤虫❗️
喜んで食べてくれます。
サイクルとベストバイオは、ペアで使うのが◎
私は毎回は使いませんが、季節の変わり目など、水質が急に悪くなったかなと思った時に愛用しています🐠