こんばんはニコニコ


最近、我が家にメダカが仲間入りして、環境作りに奔走してましたひらめき

うちでは金魚たちがいて水槽2台管理なんですが、ついに3台代わりになりましたキョロキョロ

そしてメダカを飼うのは初めて!


母が少し前にメダカを飼い始め、見ていたら可愛くてラブ私も飼うことに。

うちのお子も喜んでくれて良かったニコニコ



ちょっと過密かもしれないので様子を見て環境を考えなければ。




母のところは金魚鉢で飼っているんですが、上から眺めるのが本当に可愛いですね飛び出すハート



母が買ってきた水草に、巻貝がけっこうついていました。虫も付いていたので使えずアセアセ

なので個人的には水草はやめたほうがいいかなと。

うちは人工水草を選んでいます。

そのほうがストレスも少なそう。 


メダカ初心者なのでよくわからないのが、エアレーションって必要なのかな?と。

金魚は絶対必要だと思いますが。

見る限り、かなりの赤ちゃんメダカもいるんですよね…

水面をみんなで泳いでるけど、酸欠とかではないのかなぁキョロキョロ

調べてみたらメダカは酸欠に強いほうだと書いてあるのを読みましたが、環境によりますよね。


鼻上げしているかどうか見たらいいそうなんですが、小さいし動きもはやくて、鼻上げしているのかどうか分からないアセアセ

金魚だと、すぐわかるんですけどね。



アクアの世界は難しいことも多いけど奥が深いですねキラキラ


お腹の下に卵をかかえた子がいて、出産できるように産卵床も買ってすぐに水槽にいれましたが、兆候なく、しかもそのママメダカも、卵を持ってないアセアセ

どうしたのかなアセアセ


メダカを飼っていて、なにもしていなくても増えたという話も聞いたことがあるので、このままでもいいのかな。



せっかくメダカを飼う機会に恵まれたので、出来たら元気に増やすことを目指したいなと思っていますにっこり




セリア購入品


奥にうつっている、お水をきれいに保ってくれて隠れ家にもなる石

産卵床にっこり


ダイソー購入品

スポイトにっこり

金魚用にジェックスのこういうスポイトも持っていますが追加で買いましたニコニコ

メダカの赤ちゃん用のえさキラキラ



うちのメダカ水槽はジェックスの水槽ですが、ダイソーには正方形メダカ水槽が500円で売っていました。

あとプラスチックのメダカ飼育ケースは、ダイソー・セリアどちらにもありました。

セリアは丸い形の飼育ケースもあって、色味もシックで馴染みそうですにっこり


金魚だけでなくメダカグッズもこんなに充実しているんですね。びっくり!

最初に揃えるにはかなりアリだと思いますニコニコ


アクア大好きキラキラレポートでしたにっこり