こんにちはニコニコ


暑いですね〜…不安になる暑さ。

地震のニュースもあるしアセアセ

地震も暑さも災害ですね。


リビングは仕方なくエアコンをずっと付けていますが、もう少しリビングの冷房効率を上げる方法はないかなと考えて、ニトリに行ってきましたダッシュ


今ニトリは夏の商品などアウトレットやってますね。カーテンも、サイズが合えばお買い得で、レースも厚いカーテンの柄物も可愛いのがいろいろありました!

あと、学習机に使える透明マット、半額の600円くらいになっているものもあって、あ〜私も半額で買いたかったアセアセなんて思いながら見てまわりました。


ニトリ、楽しいですよねにっこり



そしてこれらを買ってきましたニコニコ



遮熱カーテン!


一応、198cm丈以外はセール棚にあったから、定価より安く買えたのかなはてなマーク


自宅のレースカーテンに、こちらをプラスしてWレースカーテンにしようと思い、買いました!

遮熱カーテンってどのくらい効果があるんだろうはてなマーク

今使っているレースカーテンもニトリなんですが、ミラータイプと、花粉キャッチなんですよ。だから、遮熱タイプは初めてニコニコ

店員さんに聞いたら、遮熱タイプはやはり違いますよ。違いを感じてもらえると思いますと。

その言葉を信じて購入!ぜんぶで6500円ほど。



100✖️198は掃き出し窓に、

100✖️133は、中くらいの窓にそのまま使用できるんですが、

うちの窓、正方形タイプの所も結構あり、新築した時に、そこにはレールをつけずに自分でカーテンを裁断してミシンで作ったんです。突っ張り棒に通して使っています。


なので今回も、100✖️108のカーテンは、裁断してミシンで作ることに…頑張りましたアセアセ




レースは、ゆっくりならミシンで縫えますにっこり

長さが長さなので、時間のかかる地味な作業うずまき


今の家に引っ越す前はこうやってレースカーテンも、厚カーテンも、ほぼ自分でミシンで作ったなぁと少し懐かしくなりました。

昔の家で使ってたカーテンは窓のサイズが合わなくて、でも気に入ってたし捨てるのがもったいなかったから、リメイクして小窓や中窓用に作ったんですうさぎ


結果、カーテンを当初の予算から7万円浮かせたから、ちょっと達成感でした笑



そんなこんなで取り急ぎカーテン完成!

レースカーテンは、これで二重になりました。付け替えるより、ダブルにしたほうが、いいかなと。ちょっとレールにつける時苦労したけどなんとか大丈夫そう。


いちばん眩しい場所のカーテンも遮熱じゃなかったので、裏地として、裁断後に余った遮熱カーテンを縫い付けて完成!





ダブルレースになったことで、視線もより気にならなそう。



遮熱カーテンは、冬も役立つようです。

エアコンをがんがんやっても逃げていっちゃうと嫌なので、工夫して冷房や暖房効率をあげたいなと思いますにっこり


少しでも効果を感じられるといいなにっこり




1番効果があるのは窓の外からこうしたシェードをつけることみたいです。うちは、できるかな…近所ではやっているお宅があります。涼しげですよねニコニコ