こんにちは。
我が家、この物価高もあり、もともと少なかった外食、もうほぼしなくなりました
それでも、たまに行く、我が家のお気に入りのラーメン屋さんが1軒だけあったんですよ
ラーメン屋さんだから、お昼に気楽に入れるしたまになら予算的にもいいかなと。
だけど、先日久々に行った時、値上げ&これまでのサービスが終了していました
そのラーメン屋さん独自のサービスだったから、それが好きで通っていた方も多いんだろうなと思いますそれがなくなっただけでなく、同時に値上げ…
値上げは、ジワジワと複数回。何回目かな…
悩んで、食べずに帰りました
今はどこも人手不足だし、この物価高、お店の苦労も分かるつもりでいます。値上げしないで、とは言えませんお店の事情も理解できます。
だけど、何回かの値上げがあっても、唯一好きなラーメン屋さんだから通っていたけど、そこからさらにサービスの終了も追加となった時、これまでのように行くことはもうないなと感じたんです
決して大きな出費ではないとしても、きっとまたメニューの値上げもあるだろうし、今まであった物がどんどんなくなるのは、お客としては寂しくなってしまう…
外食して満足感が得られないなら、もう外食をする意味がないかもしれません
夫は職場の飲み会がたまにあって、外食の機会は私よりあるんですが、ちゃんとしたお店で飲み放題付きコース料理にしても、料理の量が確実に少なくなった。と行ってます
8,000円のコースとかなのに、ローストビーフ1人につき3枚とか
少なすぎ…
バゲットも、ほんの小さいものが1個。
写真を送ってくれるので分かるんですが、明らかに前よりグレードが…
うーん。
値段に見合っていない気がすると思って。
かなり少食の人なら満足かも
たまの楽しみもこうして物価高でハードルが高くなるのは、なんだかなぁと思ったのでした
お家で工夫してラーメンを美味しく作ろうと思います