物価上昇について思うこと

 

 こんにちは。節約主婦にゃいこです。


先日の買い物です。

うちは納豆は不可欠納豆って何にでも応用がきくんですよね。立派な一品になる。




半額はワゴンコーナーにあるから、毎回勝負ですアセアセヨーグルトはもう一つ欲しかったけど、迷っている間に、他の人の手にダッシュ

物価高が止まらないから、必需品は1つでも多くハンターしたいところ。



節約のために、家計簿をつけている方が多いと思います。私も、最近までは手書きでノートに、今はアプリで家計簿をつけていますひらめき


家計簿を見て無買デーがあると、何だか嬉しくなりますよねニコニコ私もそうです。だから、無買デーの日をあえて作るようにしていました。

買い物ってそもそも、毎日行かなきゃいけないものではないですからねニコニコ

だけど、

無買デーがある🟰節約成功ではない


のがこれまでの体感です。

実際、家計簿を〆ると、

無買デーが多い月と少ない月で、全体の出費は変わらなかったりするんですよね。


結局、努力してもお給料日前はそれなりに苦しいし余裕ないし汗うさぎ

数日無買デーを作ったところで、買わなきゃいけない物は変わらない。


だとしたら、物価上昇の今は特に、半額や値下げの時ってそのタイミングを逃したらいつあるか分からないから、買い物の予定がなくても、もし外出してその場に巡り合わせたら、買った方がいいのでは!と。


もちろん、無理して買うこともないですがにっこり

ただ、無買デーを何日設けなきゃ、と課してストレスになるのもよくないなぁなんて。


だから、半額に出会ったら、本当に必要か考えた上で、私はまとめ買いするようにしていますひらめき

冷蔵庫が空になってから買い物する、は、私にはあまり向いていないかな


と、私流、物価上昇中における無買デーについての考え方でしたにっこり

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する