京都御所から出発した時代祭を見て、そのあとは目の前すぐの、同志社大学へ![]()
レンガ調のキャンパス、重厚感がありますね。
広大な敷地![]()
たくさんの学生さんたちが歩いていました。
絵になりますね![]()
京都は、学生さんの集まる都市ですね。
私は、京都で学生生活を送るという考えを持ったことがなくて、もったいなかったかな
なんて思ってしまいました。同志社大学、とても魅力的な空間でした。
タブレットやパソコンで学習している学生さんたちをみて、自分が大学を卒業したのが、もう遠い昔なんだなと実感、何だかセンチメンタルな不思議な気持ちに。
自分にも確かに、こんな学生時代があったんだよなぁ。
もっと学生生活をのびのび楽しんだらよかったなぁー
なんて。
でもそれは、結婚して家族を持った今だから思えることなのかも。
10代の若い頃って、今の自分みたいな考え方はしなかったし、単位が取れなかったらどうしよう、留年したらどうしよう、なんて、そんなことで頭がいっぱいだったし![]()
![]()
楽しむ余裕はなかったなぁなんて。
だけど、そんな今、あの頃の学生時代は自分の財産です![]()
きっとここにいる学生さんたちにとっても、そうですね![]()
良心館には、カフェテリアもある![]()
おしゃれな空間![]()
期間限定のパフェをいただきました。
私と夫は半分こ![]()
お子は、別のココアのスイーツを希望していたものの、売り切れ
で、同じくパフェに。
美味しかった![]()
ほかにも、廊下でお弁当が売っていたり、売店には焼きたてパンコーナーも![]()
![]()
パン屋さんでパンを選ぶように、メロンパンなどをいろいろ買って、明日の朝ごはんに![]()
そしてびっくりしたのが、同志社大学は、地下鉄今出川駅と繋がってるんですね![]()
すごすぎる
さすがです。
同志社大学という、とても素敵な大学。来られて良かった
ありがとう、とってもいいパワーをもらいました![]()
そして地下鉄で京都駅へ![]()
珍しく、とっても空いてて人のいない京都駅。何でだろ![]()
今日の夕ご飯は、まだ何も決まってません。
とりあえずホテルに戻って、仕切り直しかなと、ホテルへと向かいました![]()
続く![]()







