育てにくいと思った兄弟は


高IQ(小2)と境界知能(年少)でした。



ただでさえ柔軟に動けないのに


子供毎によって全然違う対応を迫られる


面倒くさーーい育児をしています。




星家族紹介は時々加筆修正しています。




次男が幼稚園に行けないので撮り溜めていた朝ドラ観てます。


泣けるなぁ。


主人公夫婦が素敵でした。

だからこそチョコレートの時のなんとも言えない悲しみが込み上げてきます。


兎に角、主人公の前向きさが眩しい。



強さとか美しさとか上手く表現してるなと思います。


DVD欲しいなぁ。







次男も、ずーっとテレビ観ています。


これじゃいかんよなと思ってマグフォーマーとかパズルとかしてますが、次男は金ローとかドラマが良いそうです。


偶にだったらこれでも良いけどこう毎日だとなぁ。




咳も落ち着いてきたのでリハビリがてら家の周りを少し歩いてみました。


5分すると、



「ハァハァ…ゲホッ…ハァハァ…。

       …お母さん、胸が痛い…。」



次男ー!!!本当に大丈夫なの!?


酸素は96-7くらいだったけど、胸痛に動揺しまくりかかりつけ病院に電話&直行。




色々見てもらいましたが「大丈夫。こんなもの。」だだそうです。

 

まじか…全くわからんotz


オキシメーター買ったことを笑われました。


なんとでも言え。




 これ買いました。

4歳次男の親指でもギリギリ反応する。

 



大丈夫とはいえ無理はいけないとのことなので、やっぱり暫くテレビっ子でいさせます。


治ったら外で遊ぼうね。