育てにくいと思った兄弟は


高IQ(小2)と境界知能(年少)でした。



ただでさえ柔軟に動けないのに


子供毎によって全然違う対応を迫られる


面倒くさーーい育児をしています。




星家族紹介は時々加筆修正しています。



昔の記事再アップしました。




次男は個人が運営している緩い知育系の教室に行っています。


そこで先日独自の知能テストをしたようです。


「独自」って所がもう怪しさプンプンですが、何が苦手で何が得意なのかを知るにはいいかなと思い結果を聞きに行きました。




【結果】

記憶力は、少し凹だが興味のないところは凹凹

思考力は、高め

物事の概念は、高い

図形の概念は、平均


【一言】

語彙は豊富で、道具の用途などはきちんと答えられます。

ただ、集中力が他の子より短く、かつ興味の有無で集中力が違います。

思考する力は高いのですが、言葉と言葉の繋がりが難しかったり、興味がある方へ引っ張られたりして、問題の趣旨とは違う回答をすることがあります。

出来ないかもと少しでも不安に思うと答えません。

体感ですが月齢より2-4ヶ月遅れ、くらいではないでしょうか。



ち、ちゃんとしてる!

さすが、一部ママ友内での評価が高いだけある…。








思考する力は高いのですが、言葉と言葉の繋がりが難しかったり、興味がある方へ引っ張られたりして



これは常々感じています。


話していても途中で「あ、聞いていないな。」と思うことはあるし(私の話が長いからというのもある)、話が途中で流れていくこともしばしば。



例えば買い物中


次男「今日のご飯は何?」

私「今日はカレーとサラダかな」

次男「ふーん(興味なし)、何で青いのもあるの?」

私「何が青いの?」

次男「トマト」

私「は?」(次男の目線の先にミニトマトがある。黄色の。)



とか、



(おはじきを見せながら)

おはじきを2個、3個、くっつけると5個と数えることは可能だが「おはじき2個と3個をあわせると何個?」と聞かれても出来ない。




はてなマークにっこりはてなマーク




何でわからないのか分からないけどこれが境界知能故ということなのかな…。

いや、長男も「は?」と思うことが多々あったから特性要因も大いにあるのか。


でも、日常生活上ではよく覚えているし(幼児故?)アウトプットもしようとしている。

お話を聞いても本人なりに考えて交渉してきたりもする。

自信はないけど前よりは前向きに抵抗なく取り組んでくれてる。



本人なりに頑張ってるから現時点で次男自身に課題はなく、課題があるのは親や大人の方なんだろう。


次男の行動や興味をよく見て、傾聴し、いかに興味をもたせるか、いかに分かりやすく説明して取り組みやすくしてあげられるかが大切なんだと思う。



アスペ傾向にある私にはハードルが高いけど…。


ううぅ…。



びっくりマークもぐもぐびっくりマーク




書いてる時に気付きましたが、これは長男にも言えることだなと思いました。


私、コメントでも指摘されたのですが、長男をよく見ようとせず「このくらいの対応でいいだろう」と、自分の尺度を長男に押し付けてしまってるんですよね。


最近やっと気づいて改善しようとしているのですが、私自身の理解が足りなかったなと改めて思いました。


傾聴と顔色を見る、本当に難しい…。


手に書いておこうかな。