View this post on Instagram

かわいい かわいい りんちゃん🦔 もうすぐ2歳になります。 半年ぐらい前から、後脚を引きずるようになり、きちんと診断できないまま、ステロイドや抗生剤を内服して様子見てました。 ハリネズミの中でも特別威嚇の強い子で、先生の前ではずーっと毬栗状態で診察ができない子でした。 引きずる脚からの出血。どんどん傷になっていく後脚。不安ながらも写真でしか診察できない状態。レントゲンを撮ってもふらつき症候群の診断が出るまでではなかったです。 ここ最近、脚からの出血も酷くなって貧血が心配になり、自分の脚を自分で噛む自傷行為が目立ってきました。自分で治そうとする行為だそうです。 臭いも出てきて、明らかに腐ってる感じになってきました。 今日診察に行ったけど、やっぱり診察できず。麻酔をかけてもらっての診察。やはり自傷行為によって、骨が出てきてしまって、腐ってきていました。 このままでは、感染してしまい命に危険が及ぶので、後脚を切断する事にしました。じきに前脚も動かなくなるよ…と先生から説明を受けました。 やはり、ふらつき症候群だろうと言われました。ハリネズミにとって難病で、治療がない、憎い病気。 まだ1歳のりんちゃんが何でこんな目に合わなきゃいけないんだろう。 先生の言うように、本当に怒りの強い子で、よくフシュフシュと針を立ててる、気の強い女子で、それが少しずつフシュフシュが減って、かわいいお顔がよく見られるようになってきてたのに…。 いつも思う。喋れたらいいのにって。今のりんちゃんの気持ちが分かったら、少しは手助けできるのに。 4/12.りんちゃんは後脚切断の手術をします。 無事に終わりますように。 #はりねずみ #りん #1さい11か月 #ふらつき症候群 #がんばろうね

もかさん(@moka.1027)がシェアした投稿 -