もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
みなさん、おはようございます!
トラック運転手のもりっちです (^▽^)
今日は、ちょっとショックな
出来事について書きたいと
思います 😢
ついに来ましたね…
うまい棒が15円
になるという
衝撃のニュース! 😱
双子の子どもたちと一緒に
駄菓子屋さんに行った時の
ことをお話ししますね 🏪
・うまい棒が
10円から15円に値上げ
・チョコバットも35円
という驚きの価格
・毎月2~6品ほど
値上がりが続いている
・子どもたちの
買える量が減っている
・駄菓子屋さんも
在庫で工夫している
昨日、仕事帰りに双子たちと
一緒によく行く駄菓子屋さんに
寄ったんです 🚶♂️
「パパ、うまい棒買って!」って
いつものようにせがまれて… 💕
でもね、棚を見たら、なんと
15円になってたんですよ! 😨
長男も長女も「えー!」って
目を丸くしてました 👀
私が子どもの頃は10円だったのに…
時代は変わるもんですね 🤔
実は他の駄菓子も次々と
値上がりしてるみたいなんです 📈
チョコバットなんて35円!
私の思い出の価格とは
大違い 😅
子どもたちの「これ欲しい!」って
言える商品が減ってきちゃうのが
ちょっと寂しいですよね 💭
でもね、駄菓子屋さんも
頑張ってるんです!
値段を抑えようと、たくさん在庫を
仕入れて工夫してるって
聞きました 💪
私たち親世代にとっては、
駄菓子って思い出の詰まった
大切な存在ですよね (^ω^)
双子たちには「今度はお父さんが
おごってあげるからね」って
約束しちゃいました 😊
だって、子どもの頃の楽しみって
大切にしたいじゃないですか 🎵
物価高で大変な時代ですが、
子どもたちの笑顔のために、
たまには思い切って奮発するのも
いいかもしれませんね 💖
みなさんの地域の駄菓子屋さんは
どうなってますか? 🤔
ぜひコメント欄で教えてください!
一緒に駄菓子談義しましょう (^-^)
10円じゃない!?うまい棒値上げに子供たち騒然
お得にお買い物でハッピースマイル
⇩
最後までご覧いただきありがとうございました。
水分不足はイライラの元です。
⇩
そして
・知らぬ間に
防災対策もバッチリ!
子供の興味を引き付け、
遊び感覚で水を飲む習慣を育成するよ
健康的な生活習慣を楽しく身につける
温冷水がすぐ出て、時短生活の実現!