もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
ご覧いただきありがとうございます。
もりっちです!🚛💨
みんな、元気?😊
トラック運転手の
もりっちだよ!
最近、ちょっとヤバイ話を
耳にしちゃって...
10月から、いろんなものが
値上がりするんだって!💦
気になるポイントを
3つにまとめてみたよ:
・食品が軒並み値上がり!😱
・郵便料金も上がる!?📮
・家計への影響がヤバそう...💸
まず、食品の値上げ。
これマジでビビったよ!
僕の大好きな
カップラーメン🍜
が
15円も値上がり
するらしいし、
お菓子も軒並みアップ。
子どもたちのおやつ代が
かさみそう...😅
特に驚いたのが、
あのうまい棒!
12円が15円になるんだって。
小さな値上げに見えるけど、
子どもたちのお小遣いには
結構響くよね。😓
でもね、値上げの理由を
聞いたら、なんだか複雑な
気持ちになっちゃった。
原材料費が上がったり、
人件費や配送費も
上がってるんだって。
僕、トラック運転手だから、
その気持ちよくわかるんだ。
燃料費も上がってるし、
仕事は大変になる一方だもん。
🚛💨
食品以外も値上がりするみたい。
郵便料金が30年ぶりに
改定
されるって聞いて、
ビックリしちゃった!
はがきが63円から85円
に
なるんだって。
年賀状、ちょっと
減らそうかな...😅
火災保険も値上がり
するらしいし、
薬の自己負担額も上がるみたい。
正直、家計のやりくりが
心配になってきちゃった。😰
でもね、こんな時こそ家族で
話し合って乗り越えていかないとね。
例えば、外食を減らして
家で料理したり、
ポイントカードを
フル活用したり。
あとは、子どもたちにも
状況を優しく説明して、
協力してもらおうかな。
みんなで節約のアイデアを
出し合えば、
きっと楽しくなるはず!😊
値上げは辛いけど、家族の絆を
深めるチャンスかもしれないね。
みんなは、どんな対策を
考えてるの?
アイデア交換して、一緒に
この難関を乗り越えていこうね!
💪😄
家計のやりくり、頑張ろう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
水分不足はイライラの元です。
⇩
そして
・知らぬ間に
防災対策もバッチリ!
子供の興味を引き付け、
遊び感覚で水を飲む習慣を育成するよ
健康的な生活習慣を楽しく身につける
温冷水がすぐ出て、時短生活の実現!