もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
みなさん、こんにちは!🙋♂️
トラック運転手の
もりっちです。
ねぇねぇ、最近うちで
凄いことが起こったんだよ!😲
なんと
水道代が
驚くほど
減ったの!
どうやったのか気になる?
じゃあ、今日はその秘密を
シェアしちゃうね!💡
・節水シャワーヘッドの導入
・食洗機で賢く節水
・蛇口を節水タイプに交換
・洗濯の工夫
・雨水の活用
まずは、
シャワーヘッド
を
変えたんだ!🚿
普通のシャワーヘッドから、
節水タイプに
替えてみたの。
最初は「こんなの必要かな?」
って思ったんだけど、
これがびっくりするほど
効果があったんだよ!
シャワー中に給湯タンクの
リモコンからアラームが
鳴ると、「あっ、もう
使いすぎかも」って
気づけるんだ。
子どもたちも「アラームが
鳴る前に終わろう!」って
ゲーム感覚で
楽しんでるよ。😊
次は、食洗機を
導入したんだ。🍽️
「え?食洗機って
節水になるの?」って
思った人もいるかも
しれないね。
でもね、実は手洗いより
水を使わないんだよ!
しかも、家族の食器を
まとめて洗えるから
時短にもなるし、
洗い物の時間が減って
妻も大喜び!💕
これは、家族みんなにとって
Win-Winだったね。
それから、
蛇口も全部
節水タイプ
に替えたんだ。💧
キッチンやお風呂、洗面所の
蛇口を節水タイプにしたの。
最初は「ちょろちょろしか
出ないんじゃない?」って
心配だったんだけど、
全然問題なかったよ。
むしろ、水の勢いが
調節しやすくなって
使いやすくなったくらい!
毎日少しずつの節水が、
大きな節約につながるんだね。
お気に入りの一品
洗濯も工夫
してみたんだ。👕
まず、洗濯物はまとめ洗いを
心がけるようにしたの。
それから、すすぎは1回に
減らしてみたんだ。
最初は「ちゃんと綺麗に
なるのかな?」って
不安だったけど、
最新の洗剤を使えば
全然問題なかったよ。
これで水の使用量が
グッと減ったんだ!
最後は、
雨水の活用。☔
これはね、庭に雨水タンクを
設置してみたの。
集めた雨水を植物の水やりに
使ってるんだ。
「え?そんなの面倒くさそう」
って思うかもしれないけど、
実際やってみると
結構楽しいよ!
子どもたちも「今日は何リットル
貯まったかな?」って
毎日チェックしてるんだ。😄
こうやって
少しずつ工夫したら、
水道代がびっくりするほど
減ったんだよ!
浮いたお金で、家族で
美味しいもの食べに行ったり
して、みんなで喜んでるんだ。😊
みんなも、ちょっとした工夫で
生活が変わることあるよね。
他にも節約のコツがあったら、
ぜひ教えてね!
一緒にもっと賢く生活して
いこうよ。💪😉
それじゃあ、また次回ね!
みんなの節約術も
聞かせてね。👋
\私のオススメ/
災害時の強い味方!パックご飯 🍚
長期保存可能
で開封後
すぐ食べられる便利さが魅力 😊
栄養価も高く、非常時でも温かい
食事ができる心強いアイテム!
日頃から備蓄しておきたいね 👍