もりっちと申しますニコ

 

4歳の双子(男の子と女の子)と

妻と

の4人家族ですおやすみ

 

前向きに何かいつかいいことあるかな~

と思いながらマイホームのことなど

役に立つことを発信しています。


皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいねチュー

 

いいね!・フォローしてもらえると

嬉しいですお願い

 

もりっち(39歳・男性)です!🙌 

今日は、我が家の外壁の手入れについて

詳しくお話ししたいと思います。

実は最近、

外壁を見ていて、

意外なことに気づいたんです。🤔

 みんなも心当たりありませんか? 
今日は以下の3つのポイントについて、

詳しく解説します。

・外壁の意外な汚れ
・軒の重要性
・メンテナンスの必要性


我が家の外壁は、

建ててから3年半たつんですが、

思わぬところが汚れてきていて、

特に1階の窓の下が気になっています。🤔 

雨だれの跡みたいなのが

ついちゃってるんですよ。🌧️ 

これって、高圧洗浄機で落とせるのかな?

 それとも専用洗剤で

ゴシゴシするしかないのかな...

でも、

暑いからやる気が起きないんですよね💦 

そんな中、ふと気づいたんです。

「あれ?うちって軒、短くない?」って。🤔 

軒って、実は家にとって

すごく大事なパーツなんですよ! 

長所を3つ挙げると...

1. 外壁の汚れを防ぐ! 
2. 夏の暑さをしのげる!
3. 雨風から家を守る!


なんだか軒が長い家って、

ゴージャスに見えない?😎

 でも、

長すぎる軒にもデメリット

があるんですよ。

建築費用が高くなったり、

冬の日当たりが悪くなったり... 

うーん、難しいですね。🤔 

我が家の場合、

軒を短くしたのは、

屋根にたくさんの

太陽光パネルを載せた

かったからなんです。

☀️ 今になって少し後悔しています。😅 

 

でも、

家づくりって本当に奥が深いんですよね。

完璧な家なんて、

ないのかもしれません。

 大切なのは、自分たち家族に

ぴったりの選択をすることだと思います。

みんなはどうですか?

家を建てる予定の人、

参考になりましたか?🤔 

そうそう、

高圧洗浄機を買ったんですが、

子どもに見つかったら大変そう。😱

 水遊びが始まっちゃうよ〜。笑 

でも、

みんなも外壁のお手入れ、気をつけてくださいね!

コメント待ってます!😊