もりっちと申します
4歳の双子(男の子と女の子)と
妻と
の4人家族です
前向きに何かいつかいいことあるかな~
と思いながらマイホームのことなど
役に立つことを発信しています。
皆さんと共感し合える場にしたいと思っていますので、ぜひ覗いてみてくださいね
いいね!・フォローしてもらえると
嬉しいです
こんにちは、もりっちです😊
今日は僕の家の玄関について
話したいと思います!
実は先日、友達が遊びに来た時に
「え?玄関狭くないの?」
って驚かれちゃったんです🤭
そう、僕の家の玄関にはちょっとした
秘密があるんですよ!
今日はその秘密をみんなにシェアしちゃいます💖
・見た目以上の広さを感じる魔法の形
・家族みんなが使いやすい工夫
・お客様をびっくりさせる裏技
まず、僕の家の玄関の秘密は
その形にあるんです😉
なんと、T字型の玄関なんですよ!
普通の四角い玄関じゃなくて、
T字になってるんです🎵
これがね、すごいんです!
同じ広さなのに、
なぜか広く感じるんですよ😲
設計士さんに
「T字にすると広く見えますよ」
って言われて即決しちゃいました!
完成した時は本当にびっくりしちゃって。
「わぁ、広い!」って
思わず声に出しちゃったくらい😆
でもね、
T字型の良いところは
見た目だけじゃないんです。
実は、
靴を置くスペースも増える
んですよ👟👟
普通の玄関だと、
靴を横一列に並べるしかないけど、
T字なら、
ぐるっと回り込むように
靴を並べられるんです。
これがね、
子どもがいる我が家にはすっごくありがたいの😊
うちには
4歳の双子の長男と長女がいるんだけど、
子どもって靴の数が多いじゃない?
それに、
サイズもどんどん大きくなっていくし...
でも、
T字の玄関ならそんな心配もないんです!
それに、
もう一つすごいところがあるんです。
それは、
家族みんなで同時に
靴の脱ぎ履きができること!
朝の忙しい時間とか、
みんなで出かける時とか、
靴を履くのに順番待ちってよくあるよね?😅
特に子どもって、
靴を履くのに時間がかかるんですよね。
でも、
T字型の玄関ならみんなが
同時に靴を履いたり脱いだりできるから、
イライラすることもないの😌
これって、
仕事に急いでる時なんかは本当に助かるんです!
そして、
見た目の面でもT字玄関はオシャレなんです✨
なんだかスタイリッシュに見えるんですよね。
友達が来た時も「おしゃれ〜!」
って言ってくれるんです😊
最後に、
T字玄関のすごいところをもう一つ!
それは、
お客様用と家族用で
使い分けができること!
我が家は、
正面をお客様用にして、
横の一部を家族専用にしてるの。
急なお客さんが来ても、
家族の靴やスリッパをさっと移動させれば、
いつでもきれいな玄関で
お出迎えできちゃうんです👍
これって、
大型トラックの運転手をしている僕にとっては、
本当にありがたいポイントなんです。
シフトの都合で
家の掃除が後回しになることもあるけど、
玄関だけはさっと整えられるからね😉
どう?T字玄関、すごくない?
来客があると、
「玄関広い!」って言われることが多くて、
すごく嬉しいんだ💕
玄関って、本当に家の顔だよね。
だからこそ、
家づくりの時に玄関にこだわって
正解だったなって思うんです。
もし家を建てる予定がある人や、
リフォームを考えている人がいたら、
ぜひT字玄関を検討してみてね!
玄関が広く見えるだけじゃなくて、
実用的で家族みんなが使いやすい空間になるよ🏠
みんなの家の玄関はどんな感じ?
良かったら教えてくださいね😊
それじゃあ、また次回!