CHEN JAPAN TOUR 2023 POLARIS 
2日間のパシフィコ横浜のライブ参戦しました。
 
私がEXO知って約三年

私が彼らを知った三年前、彼らはグループ活動はしていなかったので私は過去の彼らをずーと追いかけていた事となりますがここで私はKPOPと言うコンテンツがいかにいろいろ凄いのかって事を思い知らされます。

ただそれを語るにはこのブログでは限界があるので割愛しますけど。

 

でもどうしても腑に落ちないと言うか理解できないと言うか、もやっとすることが一つ。

 

横浜の前は名古屋での公演がありその時のファンのツイッターに動画や写真がバンバン上がってるんですよ。

??????

これ、日本のアーチストのライブとかじゃまずありえないですよね?

私の普段の住処の舞台界隈でこれやったらどうなるかって考えただけで恐ろしい。

 

でも最近は主催側から今、この時間だけは写真や動画良いですよって時間を設けたりする場合もあるから撮影タイムとか設けられてるの?なんて事を思っていたのです。

 

そして実際に参加してみると一応カメラとか入ってないかって確認する手荷物検査があるけど今や携帯=カメラですがな。

この手荷物検査になんの意味がと誰でも思うよね(笑)

会場は撮影禁止、見つけたら速攻消去と退場してもらうって人海戦術で場内歩き回ってました。

で、ライブが終わり数時間後にツイッター見るとさっき見たライブの動画がバンバン上がってる。

 

2日目に入場する際の手荷物検査の時に係の人に昨日の動画とかバンバン上がってるじゃないですか?あれはいったいどういう事?いや、昨日だけじゃなくて名古屋の時から上がってましたよね?

あれって全部隠し撮りって事なの?ってスタッフの人に思わず聞いちゃいましたよ。

スタッフの子がすみません・・・今日は今まで以上に頑張って厳しくチェックするつもりですって言ってたけど終わってからツイッター見たらどしどしアップされてるしwww

 

こういうところも良くも悪くもカルチャーショック感じるポイント

 

って事でいってみよーチョキ

 

横浜初日はNANAちゃんと関内のホテルへ一泊しました。

NANAちゃんはこの後お家へ帰るのでその前に二人でお昼ご飯

 

ホテルと駅の近くをうろついてこちらの店へ何気なく入ったら店内は予想以上のお客さんでいっぱい。

 

時間は11時ちょっと過ぎごろ、ちょうどギリ座れたって感じでした。

 

とりあえず瓶ビールで喉の渇きを潤おす
 
店内を見回すと既に満席で入口前にも中にも待ちの人がたくさんいるではないですか!
NANAちゃんとなに?この店・・・地元じゃ有名なの?
なんて会話をしながら板わさつまみながらそばを待ちました。
 
私は鴨ざる
私は立ち食いとかじゃない初めての蕎麦屋さんではほぼ鴨南蛮、鴨せいろなど鴨系を注文します。
 
蕎が美しい
 
具沢山でなかなか美味しそう♪
 
キリっとして私の苦手な甘さなど感じない汁でした。
 
蕎麦はコシがあってのど越し良くて噛み応えが良いっていう蕎麦のお手本のよう。
もう一枚いけるかも?ってくらい美味しかったです。
 
こちらはNANAちゃんが頼んだ揚げ帆立と小エビのみぞれ蕎麦
天ぷらが凄く美味しそうだった。
 
蕎麦湯は南部鉄瓶で運ばれてきました。
湯呑にそばつゆを入れて蕎麦湯を継ぎ足していただくそうです。
 
食べ終わった頃にはさらに並びが増えていてびっくり。
 
たまたま入ったけど美味しいお店だったねぇなんて話してたのですが出川さんの親戚が営んでいるお店だったようです。
 
そしてこのお店をでてちょっと歩いたらさらに凄い行列の店があったのですがNANAちゃんが店名を見て直ぐにあーここは原坊の実家だよーって。
駅から近いしめっちゃ行きやすい場所だからいいね。