去年の4月から今までで一体イヤホン何個なくしたのだろうか?
しかも100均で買ったのはなくならずコンビニとか家電量販店で買ったちょっと高いやつがなくなる不思議。
ワイヤレスタイプは2万円ほどしたものを無くした後は1500円とかのやつにしたんだけどそれもすでに3つは無くしてるし記憶にあるだけで有線タイプを含め6個くらい無くなってる。
でもね。
10年以上も前の今は無きiPodについてきたイヤホンはちゃんと残ってて今でも使ってるの。
って事でいってみよー

ずーーーーっと行ってみたかったこちらの店にNANAちゃんと凸ってきました。
開店は11時です。
10時40分ごろ着いたらすでにこの並び。
平日なのに。
その後もどんどん人がやってきます。
並んでいるうちの4-5割が外国人と思われます。
並びながら私とNANAちゃんも何を食べようか店のホームページを見ながら悩みます。
40分くらい並んで入店出来ました。
並んでる間に悩みに悩んで私の注文は鬼御膳(鬼釜と小天丼のセット)
並んでるときにNANAちゃんとせっかくだからセットもの頼みたいけど絶対にうどんだけでお腹がいっぱいになるのはわかりきってるよねって話してたくせにセットもの行っちゃうしね。
小丼は上州鶏飯又は野沢菜昆布いくら丼又は天丼から選べます。
ブロガーなのでビジュアル重視で天丼行くよね(笑)
そして鬼釜
ざるタイプと悩んだけど冬だしね。
温かいのにしました。
あらま!
思ったよりもと言うより思った以上にのど越しが良くてつるんとして食べやすい。
ただ、つかみにくい(笑)
お出しも普通に美味しい。
甘みが強いとかでもなく多分このつゆが嫌いな日本人はいないんじゃないかな?
そしてこちらはNANAちゃんが頼んだマイタケ天
きのこ好きなNANAちゃん
しいたけとマイタケのどっちにするか悩んでマイタケを注文
そしてNANAちゃんが頼んだのはこれ!
丸ごと玉葱の南極カレーうどん
カレーうどんは漬けカレータイプとこちらがあって悩んだ末にこっちを選択。
NANAちゃんからちょっと頂きましたけどこれめっちゃ美味しい♪
鶏肉もゴロゴロって入っててカレーとうどんの絡み具合が絶妙。
食べた途端「あたし、これ大盛りでも多分いけるわ・・・」って言っちゃいました。
店内はめっちゃ落ち着いた感じで外に人が並んでるから早く食べなきゃってプレッシャーなども一切感じさせません。
二人で行くと4名席に通されて対角線上に座らせられるのでゆったりと食事出来ます。
(4名だと4人席ですが)
うどん食べるのに並び始めてお店を出るまで約2時間弱かかりました。
TAKAちゃんの話によるとコロナ前は外国人でもっと凄い行列だったとか。
コロナ禍で外国人がいなくなり日本人も行きやすくなったタイミングでTAKAちゃんもお店に行って食べたそうです。
でも、また外国人が戻って来ましたもんね。
お腹がいっぱいになったBBA’s
まだお腹がいっぱいなので頼んだのは