「遠くとも 一度は参れ 善光寺」と謳われ、“一生に一度お参りするだけで、極楽往生が叶う”といわれているありがたいお寺【善光寺】へ行ってきました。
7年に一度の御開帳(本当は去年だった)とあってとにかくすごい人!
私たちは長野での滞在時間が短かったので一番時間がかからなそうなこちらの券をゲットして並びました。(それでも90分待ち)
善光寺参りも成し遂げたしこれで極楽往生が叶うならこの先の人生もう怖いものはありませんな。
とにかくどこもかしこもとんでもない行列だらけ
時間がない私たちはなるべく駅よりのどっか空いてる蕎麦屋に滑り込もうと言う作戦です。
滑り込みセーフで座れたお店は信州雪蔵熟成そば処音彩さん
私たち4人が座って満席になりウェイティングが出来ました。
雨が降るかと思ったけど雨も降らなかったしそんなに暑くもなく、予定通りに進んでます。
このメンバーは全員飲むから大好きだ♪
時間がないのでシンプルなお蕎麦セット
(とは言いつつみんな生ビールは2杯飲んでる)
わーきれいなお蕎麦
私はすだち
おいなりさん
私は鴨汁へぎ蕎麦にしました。
私以外は季節限定の天ぷら盛りのでしたけど写真撮り忘れた。
ネギやワサビも卓上にたっぷりと用意されています。
私は蕎麦と言ったら鴨南蛮、鴨せいろ、鴨ざるとほぼ鴨絡みを注文することが多い。
布海苔をつなぎに使った淡い緑色がきれいです。
そば粉100%多加水麺
NANAちゃんの言葉を借りると美味しい輪ゴムを食べてるみたいだってwww
歯ごたえがあって食べ応えがありずっしりとくるお蕎麦でした。
ビールの後は焼酎の蕎麦湯割りを2杯飲みながらゆっくりと頂きました。
ちなみにへぎ蕎麦のへぎってこのお蕎麦をもってある器の事を言うんだって。